×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OB会掲示板〔お知らせ / OB・OGの消息等〕
☆事務局
『神奈川大学バスケットボール部OB会事務局』は、2015年3月末までは神大湘南ひらつかキャンパスですが、4月以降の連絡は下記へお願いします。(事務局長 塩塚)
〒259-1293 平塚市土屋2946
神奈川大学湘南ひらつかキャンパス 平塚就職課内
TEL:0463-59-4111 FAX0463-59-6277
E-mail:shiods01@kanagawa-u.ac.jp
〒237-0072 横須賀市長浦町2-81 塩塚方
TEL・FAX:246-824-7131
E-mail:shiods01@kanagawa-u.ac.jp (当面変更なし)
◎話題
2015年1月12日(日)17時より、横浜東口5番街の「和気あいあい横浜西口店」で、二部バスケットボール部OB新年会が昨年に引き続き開催されました。会には土方・前田前副会長(顧問)、尾崎副会長、塩塚事務局長、打田さん、逸村さん、長澤さん、平能さん、大野さん、今井さん、吉永さん、鈴木さん、韮澤さん、三田さん、等14人が参加しました。当日は尾崎さんのはからいで、安い料金で満足することができました。
参加者の記念撮影 会場前にて
←クリックすると拡大します
2014.1.5撮影(昨年のものです)
2015.1.12撮影(準備中)
PR
2014年度下半期試合日程および結果
◎第81回全日本総合B.B.選手権大会神奈川県予選会 1回戦敗退
11/2(日)13:00~ 大井町総合体育館
神奈川大 48-76 SYOT
◎2014年度神奈川学生B.B.秋季大会 3位! 1位東海・2位明学・4位桐蔭横浜大でした。
1次リーグ戦は、1部リーグAグループ(神大・桐蔭横浜・横浜国大・防衛大・横浜市大)と、Bグループ(東海大・関東学院大・神奈川工科大・明治学院大・北里大)に分かれ闘い、2次リーグ戦は順位に従い順位決定戦を行う。
11/15(土)14:30~ 鶴見大学体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
23 |
13 |
21 |
17 |
74 |
防衛大 |
18 |
17 |
14 |
10 |
59 |
S:00河野 2諏訪 8内山 9塚越 30亀谷
1Q:神大は30亀谷の外角、2諏訪のインサイド。防衛は14稲嶺、12大川に2枚。23-18と互角の立ち上がり。 2Q:神大のフィールドゴールが止まるも30亀谷、8内山がフリースローを決める。得意の肉弾戦に持ち込んだ防大。14稲嶺、8辻の3P、6遠藤、16松井、5岡部、10アミーゴと次々得点し36-35と追い上げて前半を終了。
3Q:神大は8内山が巧みなプレィでファウルを誘いフリースローで得点を稼ぎ、防衛ディフェンスが縮まるところを9塚越、51山内の3P。リズムを取り戻す。防大も内外に展開するがスケールで一歩譲り57-49. 4Q:防大、力尽きたか。10得点と失速。神大は30亀谷、8内山、57佐々木ときっちり仕事をして粘る防衛を振り切った。
11/23(日)16:00~ 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
11 |
24 |
14 |
8 |
57 |
横浜国大 |
19 |
4 |
11 |
17 |
51 |
S:00河野 2諏訪 8内山 9塚越 30亀谷
1Q:国大は流れるようなフォーメーションプレィをみせ神大ディフェンスを翻弄。3服部とインサイド31菊池がゴールを奪う。神大は個人技主体もエンジンがかからず11-19とリードを許す。 2Q:横国31菊池がベンチに下がり99小和田登場。小和田も素晴らしい選手であるが、高さで神大2諏訪に対抗しきれない。するとオフェンスが機能しなくなる。この機に神大は8内山と30亀谷。この2枚は只者ではない。横国は4得点に終わり、神大35-23とリード。
3Q:お互いの攻めをつぶし合うような試合展開で得点が伸びず49-34. 4Q:横国ディフェンスが機能。3Qから見せ始めた2-3ゾーンを神大は攻めきれない。しかし、横国もイージーショットが思うように入らず。得点が伸び悩む。それでも、じりじり追い上げ、神大の背中が見えたところで、神大ベンチは19國分投入。國分は故障あけとは思えないキレのあるプレィを披露。粘る横国を振り切った。
11/29(土)14:30~ 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
25 |
20 |
34 |
12 |
91 |
横浜市大 |
7 |
6 |
18 |
14 |
45 |
S:00河野 2諏訪 8内山 19國分 30亀谷
1Q:神大は30亀谷、19國分、00河野、2諏訪、8内山とスタメン全員が得点。能力の高さを見せ25-7。 2Q:神大は49山口、36町田と途中出場の選手が活躍。横市も6渡邉が2本の3Pを決めるも45-13。
3Q:神大は00河野の2本の3P、19國分、30亀谷のミドル、ドライブ。横市も意地をみせ10青木、9齋藤の2枚で反撃するも79-31。 4Q:その差をちじめることなく神大が逃げ切った。
11/30(日)14:30~ 横浜市大金沢八景C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
28 |
12 |
21 |
25 |
86 |
桐蔭横浜大 |
16 |
16 |
14 |
21 |
67 |
S:00河野 2諏訪 8内山 19國分 30亀谷
1Q:神大の8内山がインサイド、ミドルと能力の高さを発揮。30亀谷、00河野も存在感をみせる。桐蔭は91佐藤、15片見で対抗を試みるもで神大が勝り28-16。 2Q:神大はやや足が止まり12得点に終わる。桐蔭は16遠藤、91佐藤、36飯田らで追撃。40-32として前半を終了。
3Q:神大は30亀谷がドライブ、3Pと重ね、19國分も要所で得点。61-46とリードを広げる。 4Q:桐蔭は25小園、36飯田の3Pで追撃を試みるが、神大は30亀谷、36町田が立ちふさがり追撃を許さず19点差の86‐67で勝利。
2次リーグ(順位決定戦) 神大3位! 優勝東海大・2位明学・4位桐蔭でした。
12/6(土)14:00~ 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大(A1位) |
13 |
9 |
22 |
21 |
55 |
明治学院大(B2位) |
11 |
12 |
15 |
20 |
58 |
S:0河野 2諏訪 8内山 19國分 30亀谷
1Q:明学は31芳賀の3Pから、ドライブ、そしてディフェンスを引きつけて、対角の90小原を使う展開。神大は30亀谷、19國分、8内山のいつもの3枚に加え、途中出場の71柴田の3P。13-11とロースコア。 2Q:明学は90小原がインサイドを制圧。神大は30亀谷を軸に対抗。22-23で前半を終了。
3Q:明学は31芳賀がミドル、ドライブと試合をコントロールし、7栗井の3P。神大も30亀谷、0河野、19國分、8内山と手数で対抗。34-38. 4Q:神大は30亀谷のミドル、19國分の3P、0河野が切れ込んでファウルを誘いフリースロー、ドライブと追撃。明学は31芳賀がドライブ、フリースロー、90小原のインサイドと対抗。追い上げを許さない。神大は2諏訪のインサイド、19國分は3Pからフリースロー、と頑張るが、明学31芳賀が要所で3Pを沈め、32堀口、31芳賀のフリースロー、90小原のゴール下との都度対応。最後まで逆転できず3点差で敗退。
東海大(B1位) 127-58 桐蔭横浜大(A2位)
12/7(日)16:00~ 鶴見大学体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大(A1位) |
12 |
9 |
14 |
|
58 |
東海大(B1位) |
18 |
6 |
26 |
|
77 |
S:00河野 2諏訪 8内山 19國分 30亀谷
1Q:神大は00河野の3P,19國分のミドル、2諏訪のインサイド。東海は31鈴木、70徳川、15安斎がミドル、ドライブ、5岡田のゴール下、6岩田の3P。12-18の立ち上がり。 2Q:ともに力が入り9-6のロースコア。21-24で折り返す。
3Q:東海が抜け出す。5岡田のインサイドを皮切りに56米山のドライブ、6岩田、15安斎、31鈴木の3P。神大も00河野、8内山、2諏訪とバランスよく攻めるが、及ばず35-50と15点のリードを許す。 4Q:神大は30亀谷、00河野、19國分と追撃を試みるが、東海は56米山が要所で得点し15安斎、9園部の外角で得点差を保つ。神大の猛攻も及ばず、東海が春の雪辱を果たし全勝で優勝した。
桐蔭横浜大(A2位) 74-86 明治学院大(B2位)
◎第90回関東大学B.B.2部リーグ戦
*リーグ戦終了後、11/5~7で入替戦 ・ 11/24~30でインカレ
10月19日現在 順位・勝敗
①大東文化大(14勝4敗) ②関東学院大(13勝5敗)、③日体大(13勝5敗)、④早稲田大(11勝7敗)、⑤日本大(9勝9敗)、⑥東洋大(8勝10敗)、⑦中央大(7勝11敗) ⑧立教大(6勝12敗)、⑨江戸川大(5勝13敗)、⑩神奈川大(4勝14敗) ⇒3部優勝の駒沢大学と入替戦へ
9/6(土)16:00~ 日本体育大学世田谷C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
7 |
12 |
9 |
25 |
53 |
江戸川大 |
18 |
24 |
23 |
13 |
78 |
S:丸山 鶴巻 吉永 鈴木敬 古岩井
P:田中1 山田9 田村7 丸山6 鶴巻9 狩野2 吉永0 鈴木敬6 古岩井0 佐藤晃8 金丸2 大石3
9/7(日)16:00~ 日本体育大学世田谷C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
16 |
24 |
16 |
11 |
67 |
立教大 |
18 |
21 |
17 |
31 |
87 |
S:山田 田村 吉永 鈴木敬 佐藤晃
P:山田16 田村8 丸山4 鶴巻3 吉永2 鈴木敬4 古岩井0 佐藤晃2 金丸12 大石16
9/10(水)16:00~ 大田区総合体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
9 |
18 |
21 |
19 |
67 |
日体大 |
14 |
17 |
14 |
24 |
69 |
S:丸山 狩野 吉永 古岩井 大石
P:山田6 田村0 丸山3 鶴巻4 狩野6 廣瀬0 吉永15 鈴木敬0 古岩井22 金丸4 大石7
9/13(土)16:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
16 |
9 |
17 |
10 |
52 |
東洋大 |
21 |
24 |
10 |
11 |
66 |
S:山田 丸山 吉永 古岩井 大石
P:山田2 丸山7 鶴巻13 狩野2 吉永7 鈴木敬6 古岩井4 金丸8 大石3
9/14(日)16:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
8 |
8 |
10 |
10 |
36 |
日本大 |
19 |
14 |
14 |
14 |
61 |
S:山田 鶴巻 狩野 鈴木敬 大石
P:山田8 田村0 丸山0 鶴巻8 狩野0 廣瀬0 吉永0 鈴木敬9 古岩井5 佐藤晃0 金丸6 大石0
9/17(水)16:00~ 大田区総合体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
24 |
21 |
20 |
20 |
85 |
中央大 |
9 |
10 |
19 |
27 |
65 |
S:山田 丸山 鶴巻 狩野 大石
P:山田3 丸山8 鶴巻11 狩野1 吉永13 鈴木敬4 古岩井7 大石38
9/20(土)16:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
19 |
7 |
18 |
13 |
57 |
関東学院 |
12 |
22 |
15 |
20 |
69 |
S:山田 丸山 鶴巻 狩野 大石
P:山田8 丸山7 鶴巻11 狩野6 吉永14 鈴木敬0 古岩井0 大石11
9/21(日)16:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
13 |
9 |
14 |
12 |
48 |
大東文化 |
18 |
19 |
18 |
17 |
72 |
S:葛西 丸山 鶴巻 狩野 大石
P:葛西2 田村8 丸山1 鶴巻14 狩野4 吉永9 鈴木敬2 古岩井0 佐藤0 金丸0 大石8
9/27(土)17:40~ 日本体育大学世田谷C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
12 |
12 |
14 |
21 |
59 |
早稲田大 |
17 |
17 |
38 |
18 |
90 |
S:丸山 鶴巻 吉永 鈴木 大石
P:山田7 田村9 丸山2 鶴巻5 狩野3 廣瀬0 吉永12 鈴木敬6 古岩井0 佐藤10 金丸2 大石3
9/28(日)16:00~ 日本体育大学世田谷C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
21 |
16 |
18 |
17 |
72 |
江戸川大 |
14 |
20 |
18 |
16 |
68 |
S:山田 丸山 鶴巻 吉永 大石
P:山田6 田村21 丸山16 鶴巻5 吉永17 佐藤2 大石5
10/4(土)16:00~ 江戸川大学駒木C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
22 |
23 |
22 |
29 |
96 |
立教大 |
20 |
5 |
25 |
26 |
76 |
S:丸山 鶴巻 吉永 鈴木 大石
P:山田13 田村12 丸山12 鶴巻12 吉永16 鈴木敬4 佐藤0 大石27
10/5(日)16:00~ 江戸川大学駒木C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
16 |
21 |
17 |
17 |
71 |
日体大 |
19 |
17 |
19 |
24 |
78 |
S:丸山 鶴巻 吉永 鈴木 大石
P:山田4 田村8 丸山17 鶴巻8 吉永4 鈴木敬2 佐藤2 大石26
10/11(土)16:00~ 日本体育大学世田谷C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
19 |
20 |
23 |
11 |
73 |
東洋大 |
14 |
12 |
14 |
18 |
58 |
S:丸山 鶴巻 吉永 鈴木 大石
P:山田2 田村2 丸山14 鶴巻18 廣瀬0 吉永9 池谷2 鈴木敬9 金丸0 大石17
10/12(日)16:00~ 日本体育大学世田谷C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
11 |
12 |
14 |
14 |
51 |
日本大 |
13 |
20 |
22 |
30 |
85 |
S:丸山 鶴巻 吉永 鈴木 大石
P:山田0 田村4 丸山0 鶴巻12 狩野1 廣瀬0 吉永0 池谷6 鈴木敬5 古岩井7 佐藤0 大石16
10/18(土)16:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
12 |
8 |
17 |
10 |
47 |
中央大 |
24 |
10 |
19 |
17 |
70 |
S:丸山 鶴巻 吉永 鈴木 大石
P:山田4 田村5 丸山3 鶴巻10 田代0 吉永6 池谷4 鈴木敬4 大石11
10/19(日)16:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
15 |
17 |
9 |
12 |
53 |
関東学院大 |
27 |
20 |
23 |
21 |
91 |
S:山田 鶴巻 田代 吉永 鈴木
P:山田0 田村4 丸山2 鶴巻3 田代4 吉永8 池谷8 鈴木敬10 古岩井6 佐藤0 金丸0 大石10
10/25(土)16:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
;神奈川大 |
4 |
18 |
11 |
27 |
60 |
大東文化大 |
14 |
14 |
21 |
24 |
73 |
S:丸山 鶴巻 狩野 古岩井 大石
P:山田0 田村0 丸山6 鶴巻4 田代6 狩野5 廣瀬0 吉永17 池谷2 鈴木敬2 古岩井2 大石16
10/26(日)17:40~ 東洋大学総合スポーツセンター
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
21 |
5 |
17 |
18 |
61 |
早稲田大 |
15 |
21 |
9 |
21 |
65 |
S:丸山 鶴巻 狩野 吉永 大石
P:田村0 丸山9 鶴巻9 田代0 狩野4 廣瀬0 吉永3 池谷0 鈴木敬0 古岩井3 大石33
☆2部10位神大⇔3部優勝駒沢大 入れ替え戦 *先に2勝で決定 《2部残留》!
11/5(水)13:20~ 国立代々木競技場第二体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
15 |
24 |
12 |
22 |
73 |
駒沢大 |
9 |
18 |
16 |
13 |
56 |
S:丸山 鶴巻 狩野 吉永 大石
P:山田5 田村2 丸山18 鶴巻10 田代4 狩野0 廣瀬2 吉永9 鈴木敬0 斎藤0 大石23
11/6(木)13:20~ 国立代々木競技場第二体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
20 |
11 |
16 |
16 |
63 |
駒沢大 |
12 |
15 |
14 |
11 |
52 |
S:丸山 鶴巻 狩野 吉永 大石
P:山田7 田村2 丸山0 鶴巻10 田代8 狩野6 廣瀬0 吉永3 鈴木敬0 古岩井0 斎藤0 大石27
2014年度下半期試合日程および結果
◎第81回全日本総合B.B.選手権大会神奈川県予選会
平成26年度神奈川県総合B.B.選手権大会 3位!
11/2(日)11:30~ 大井町総合体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
17 |
13 |
10 |
19 |
59 |
TOTO BRI |
9 |
19 |
19 |
8 |
55 |
S:藤原 青野 保田 筆脇 小山
P:栗原2 藤原22 高橋4 清野5 青野5 丸山6 天坂1 保田7 筆脇5 小山2
11/3(月・祝)10:00~ 大井町総合体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
16 |
22 |
13 |
22 |
73 |
松陰大 |
25 |
24 |
27 |
23 |
99 |
S:藤原 青野 保田 筆脇 小山
P:栗原0 藤原14 高橋2 清野0 小林2 青野23 丸山3 天坂1 保田14 筆脇4 小山10
強豪・松陰大に負けましたが、良く善戦しました。この結果3位となりました。
◎2014年度神奈川学生B.B.秋季大会 2年連続V2達成! 2位東海 3位桐蔭 4位関東
1部の1次リーグ戦は、Aブロック(神大・桐蔭横浜・相模女子大・横浜市大)、Bブロック(関東学院大・東海大・鎌倉女子大・明治学院大)に分かれ戦い、2次リーグ戦は1次リーグの結果に基づき対戦し順位を決定します。
11/9(日)15:30~ 関東学院大学小田原C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
20 |
23 |
25 |
28 |
96 |
横浜市大 |
13 |
11 |
21 |
12 |
57 |
S:74筆脇 10藤原 19青野 59保田 95小山
P:栗原8 藤原9 高橋9 清野14 小林4 青野9 丸山5 天坂2 保田17 筆脇5 小山14
1Q:神大は59保田が2本の3Pを決め、95小山のミドルとバランスよく得点。横市も5長谷川の外角、17山下のインサイドと対抗。20-13の立ち上がり。 2Q:横市は12林がインサイド、ミドルとシュートレンジの広さをみせ、5長谷川のドライブでバスケットカウントを奪うなど善戦。神大はそれでもあわてず59保田の3P、10藤原、19青野、95小山、17清野、11高橋と層の厚さをみせる。1Qとほぼ同じペースで43-24。
3Q:横市奮戦。12林がミドル、3P。5長谷川、15和田と3連続で3Pを決める。13坂口のミドル、12林のインサイド。神大も59保田が要所で決め、23丸山、11高橋、17清野と途中出場の選手が次々3Pを沈める。華々しい展開になり、このQ25-21.横市健闘するも68-45とリードを広げる。 4Q:激しい展開が続くが、神大は17清野、9栗原、18小林と途中出場の選手の活躍が目立ち、96‐57で勝利。
11/16(日)14:00~ 鶴見大学体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
26 |
21 |
29 |
26 |
102 |
相模女大 |
9 |
11 |
13 |
4 |
37 |
S:74筆脇 10藤原 19青野 59保田 95小山
P:栗原10 藤原27 高橋10 清野7 小林6 青野6 丸山11 天坂0 保田7 筆脇2 小山16
1Q:95小山のインサイド、59保田、19青野、10藤原のフォワード陣がミドル、ドライブと得点。さらに95小山がシュートレンジの広さを見せ3P。26-9と相模女子を圧倒。 2Q:神大ペースは続く。95小山のインサイド、18小林、10藤原、17清野、11高橋のがミドル、ランニングプレィを披露。相模女子も5水上の3Pなどをみせるが47-20.
後半も神大は終始試合を支配し、102‐37で勝利する。
11/22(土)15:00~ 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
14 |
22 |
20 |
17 |
73 |
桐蔭横浜 |
18 |
7 |
24 |
23 |
71 |
S:74筆脇 10藤原 19青野 59保田 95小山
P:藤原18 小林0 青野14 丸山2 保田21 筆脇5 小山13
1Q:桐蔭57工藤が好調。10得点をあげる活躍をみせる、神大も10藤原、95小山、59保田とバランスよく攻め14-18の立ち上がり。 2Q:神大は攻守に健闘。桐蔭を7得点に抑えると、攻めては59保田の外角、10藤原、19青野などで20得点し、36-25と逆転に成功。
3Q:神大は95小山が内外に得点し、10藤原、19青野のミドル、74筆脇の3P。しかし桐蔭は63千葉を軸に13城間、37佐藤理で追撃。56-49とにじり寄る。 4Q:神大は19青野、59保田の3P。桐蔭は速い攻めから37佐藤理、17佐野、63千葉のミドル、ドライブ、55榎本の3Pで猛追。神大も95小山、19青野、74筆脇と内外に得点しを逃げを打つが、桐蔭は57工藤、12内堀、9白土と大応援団に背中を押され、ゴールに殺到。1点差まで詰め寄るが、神大は59保田、95小山ときっちり決め、74筆脇のアウトから相手の身体に当てゴール下からの頭脳的シュートが効くなど、2点差で勝利をつかみグループ1位で2次リーグ進出を決めた。
〔2次リーグ戦〕 2年連続優勝! 2位東海・3位桐蔭・4位関東でした。
11/23(日) 神大湘南ひらつかC体育館
16:00~ 桐蔭(A2位) 72-71 関東(B1位)
11/30(日)13:00~ 横浜市立大学金沢八景C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大(A1位) |
24 |
19 |
16 |
10 |
69 |
東海大(B2位) |
15 |
11 |
11 |
19 |
56 |
S:74筆脇 10藤原 19青野 59保田 95小山
P:栗原2 藤原24 高橋0 清野5 小林0 青野18 丸山3 天坂0 保田15 筆脇0 小山2
1Q:10藤原がシュートレンジの広さを見せる活躍で東海ディフェンスを翻弄。さらに59保田の外角。東海も16川﨑がインサイド、ミドルと得点し、4野口が3Pを決めるも24-15。 2Q:神大は19青野のミドルを軸に59保田の3P。東海は16川﨑、17関、18小野とインサイド主体。43-26と神大リード。
3Q:神大は59保田、10藤原、19青野とスコアラーが稼働。東海も4野口、18小野と3Pを決めるがじりじり離し59-37。 4Q:東海は16川﨑、4野口らが意地の追撃をみせるが、そのまま逃げ切り69‐56で神大の勝利。
12/6(土) 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大(A1) |
25 |
18 |
15 |
24 |
82 |
関東学院(B1) |
9 |
19 |
22 |
9 |
55 |
S:74筆脇 10藤原 19青野 59保田 95小山
P:栗原0 藤原16 高橋2 清野3 小林0 青野23 天坂0 保田19 筆脇5 小山14
1Q:神大が序盤からスパート。19青野の3Pを皮切りに74筆脇は自慢のスピードで関東陣営を切り裂き、自らも3Pを沈め、59保田のミドル、95小山のインサイドとチームをコントロール。立ち上がりに苦しむ関東を25-9として神大優勢。 2Q:関東は6鳴澤が外角、ドライヴと本来のプレィを見せ始める、9中山のインサイド。ようやくエンジンがかかってくる。神大も19青野の外角、10藤原、95小山のインサイドで対抗。43-28とリードを保って前半を終了。
3Q:関東は9中山を軸に着々と得点。神大は10藤原が好調、やわらかいタッチのシュートを連発し、95小山は3P。シュートレンジの広さをみせる。58-46.関東追い上げ態勢をみせ4Qへ。 4Q:神大が先行。95小山のインサイド。すぐに関東も9中山が入れ返すも神大10藤原の3P。さらに19青野のミドル、59保田の3Pとたたみかけ、関東後退。神大は59保田、19青野の3P攻勢でゲームをものに優勝を決めた。
12/7(日) 鶴見大学体育館
16:00~ 桐蔭(A2位) 47-87 東海(B2位)
◎第64回関東大学女子B.B.3部リーグ戦 惜しくも5位!! 入替戦出場ならず
ブロックリーグ戦〔Aブロック〕 *ブロックリーグ戦の後、順位決定戦、入替戦となります。
優勝:青山学院大 ②国士舘大 ③東京女子体育大 ④明治大 ⑤神大 ⑥和洋女子大 ⑦共栄大 ⑧桜美林大 ⑨茨城大 ⑩立正大 ⑪群馬大 ⑫学習院大 ⑬国際武道大 ⑭明治学院大 ⑮流通経済 ⑯帝京大 ⑰了徳寺大 ⑱都留文科大 ⑲聖徳大 ⑳秋草短大 21創価大 22鎌倉女子大 23千葉大 24文教大
8/31(日)12:40~ 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
10 |
26 |
20 |
17 |
73 |
了徳寺大 |
11 |
13 |
12 |
9 |
45 |
S:大島 佐藤美 中島 和田 小山
P:藤原11 大島3 佐藤美7 清野0 小林0 青野11 丸山6 佐藤怜5 中島2 保田2 筆脇4 和田7 小山15
9/6(土)13:00~ 国士舘大学多摩C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
19 |
12 |
20 |
17 |
68 |
群馬大 |
12 |
5 |
13 |
6 |
36 |
S:藤原 大島 青野 佐藤怜 和田
P:藤原6 高橋4 大島4 佐藤美0 清野4 小林0 青野11 丸山6 佐藤怜7 中島8 保田7 筆脇2 和田7 小山2
9/7(日)13:00~ 国士舘大学多摩C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
32 |
33 |
35 |
28 |
128 |
創価大 |
11 |
9 |
7 |
14 |
41 |
S:青野 佐藤怜 筆脇 和田 小山
P:栗原0 藤原14 大島4 佐藤美10 清野11 小林5 青野12 丸山9 天坂2 佐藤怜2 中島16 筆脇13 和田12 小山18
9/13(土)12:40~ 国士舘大学多摩C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
16 |
19 |
22 |
14 |
71 |
鎌倉女大 |
10 |
8 |
6 |
10 |
34 |
S:青野 佐藤怜 筆脇 和田 小山
P:藤原2 大島7 佐藤美4 清野3 青野5 宮川2 丸山10 佐藤怜4 中島11 保田10 筆脇0 和田7 小山6
9/14(日)14:20~ 国士舘大学多摩C体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
14 |
6 |
21 |
22 |
63 |
共栄大 |
15 |
17 |
20 |
22 |
74 |
S:青野 佐藤怜 筆脇 和田 小山
P:藤原11 大島2 佐藤美0 青野2 丸山0 佐藤怜0 中島0 保田3 筆脇13 和田13 小山19
9/20(土)16:00~ 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
15 |
19 |
10 |
6 |
50 |
国士舘大 |
6 |
5 |
8 |
20 |
39 |
S:藤原 大島 筆脇 和田 小山
P:藤原8 大島7 青野4 丸山0 佐藤怜5 中島0 保田0 筆脇0 和田21 小山5
9/21(日)14:20~ 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
23 |
31 |
16 |
27 |
97 |
流通経大 |
16 |
10 |
24 |
11 |
61 |
S:藤原 大島 筆脇 和田 小山
P:藤原19 大島0 佐藤美12 青野13 丸山0 佐藤怜6 中島14 保田5 筆脇2 和田22 小山2
〔4~6位 順位決定戦〕
9/27(土)16:00~ 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
16 |
13 |
10 |
22 |
61 |
明治大 |
26 |
10 |
31 |
16 |
83 |
S:藤原 大島 筆脇 和田 小山
P:藤原13 大島8 佐藤美0 清野0 青野5 宮川0 丸山0 佐藤怜0 中島3 保田6 筆脇2 和田13 小山11
10/4(土)16:00~ 神大湘南ひらつかC体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
33 |
24 |
16 |
26 |
99 |
和洋女大 |
6 |
4 |
7 |
10 |
27 |
S:佐藤美 藤原 大島 中島 和田
P:藤原4 大島3 佐藤美11 清野0 小林0 青野0 宮川17 丸山4 佐藤怜5 中島12 保田13 筆脇0 和田22 小山8
現役・夏季合宿のお知らせ
下記のとおり夏季合宿を男女とも北海道で開催いたします。お近くにお住まいのOB・OGの皆様、是非お立ち寄りください。
◎女子バスケットボール部(学生19名・スタッフ2名)
*日時:2014年8月4日(10:30羽田発)~9日午後(稚内発)~12日(18:00札幌・新千歳発) 8泊9日
稚内会場:稚内市体育館・稚内市総合体育館 8月4日午後~9日午前
宿泊先:稚内市少年自然の家0162-28-1632
札幌会場:札幌北斗高校体育館 8月9日夕~12日午前
宿泊先:札幌エクセルホテル東急 011-533-0109
*札幌滞在中に交流試合を予定しています。
連絡先 塩塚部長:090-5581-1043 泉監督:090-3008-9993
◎男子バスケットボール部(学生27名・スタッフ2名)
日時:2013年8月8日(羽田発)~20日(稚内発) 12泊13日
練習会場:稚内市総合体育館
宿泊先:稚内市少年自然の家
*滞在中に交流試合を予定しています。12日・16日はオフです。
連絡先 打田部長:090-2546-4498 幸嶋監督:090-1760-5254
2014年度上半期試合日程および結果
◎2014年度神奈川B.B.連盟春季大会 神大・完全優勝!!
開催期日:4月12日~6月29日
県リーグ戦、1部リーグは東海、神大、国大、桐蔭、関東、神奈川工科、市大が対戦し6ゲームで優勝を決定しました。
勝敗表
|
東海 |
神大 |
国大 |
桐蔭 |
関東 |
工科 |
市大 |
勝敗 |
順位 |
東海 |
× |
● |
77-52 |
76-65 |
82-54 |
100-49 |
91-32 |
5-1 |
2 |
神大 |
64-56 |
× |
70-50 |
94-73 |
87-65 |
78-65 |
93-40 |
6-0 |
1 |
国大 |
● |
● |
× |
● |
● |
61-55 |
69-54 |
2-4 |
5 |
桐蔭 |
● |
● |
75-70 |
× |
● |
102-86 |
93-60 |
3-3 |
4 |
関東 |
● |
● |
80-70 |
87-78 |
× |
100-57 |
55-39 |
4-2 |
3 |
工科 |
● |
● |
● |
● |
● |
× |
77-63 |
1-5 |
6 |
市大 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
× |
0-6 |
7 |
4/12(土)15:00~ 横浜市立大学
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
24 |
20 |
26 |
23 |
93 |
横浜市大 |
7 |
11 |
12 |
10 |
40 |
S:11丸山 2諏訪 19國分 57佐々木 98大石
インサイドを丸山、諏訪の2枚で固めゴール下を制圧。神大オフェンス陣も、佐々木、國分、大石と活躍し初戦を飾った。
4/20(日)16:00~ 関東学院大学小田原C
神奈川大 78-65 神奈川工科大
S:11丸山 2諏訪 19國分 57佐々木 98大石
序盤はインサイドを制圧した神大が有利に試合を進めた。神工がリズムを掴み始めると追い上げられたが、13点差で振り切った。
4/26(土)14:00~ 神奈川大学湘南ひらつかC
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
25 |
14 |
12 |
19 |
70 |
横浜国大 |
5 |
16 |
12 |
17 |
50 |
S:11丸山 8内山 19國分 57佐々木 98大石
序盤、神大は大石、佐々木の2枚の外角が機能し、インサイドの丸山も加え得点を重ねた。その後は神大、横国ともに譲らず、そのまま神大が逃げ切った。
4/27(日)14:30~ 神奈川大学湘南ひらつかC
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
20 |
15 |
19 |
33 |
87 |
関東学院 |
17 |
16 |
20 |
12 |
65 |
S:11丸山 8内山 19國分 57佐々木 98大石
神大丸山が徹底的にマークされたが、國分が外から3Pを決めると丸山へのマークがゆるくなり、大石のドライブ、内山のミドルと多彩な攻めで得点を重ね、3Qで1点差を22点差として試合を決めた。
6/28(土)15:30~ 神奈川大学湘南ひらつかC
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
延 |
Tol. |
神奈川大 |
10 |
15 |
8 |
16 |
15 |
64 |
東海大 |
13 |
11 |
12 |
13 |
7 |
56 |
S:2諏訪 8内山 19國分 30亀谷 00河野
1部全勝対決。今季、充実ぶりが著しい神大。優勝を掛けた大一番となった。
1Q:東海は56米山が好調。バスケットカウントワンスローを決め、勢いに乗るとミドル、ドライブと大暴れで主導権を握る。神大はここでベンチスタートの11丸山、56古岩井、98大石を投入。この3枚の活躍で13-10の立ち上がりに持ちこむ。
2Q。東海は70徳川のミドル、5岡田のインサイド、ベンチスタートの6岩田が登場。期待にたがわず2ゴール。神大は19國分、30亀谷の活躍で24-25として前半を終了。
3Q。東海は5岡田、76鈴木友、16篠原、31鈴木光、15安斎と本来の東海のイメージで逆転に成功。36-33で4Qへ。
4Q 。東海は15安斎、31鈴木光、5岡田と3Qの勢いのまま、得点し好調。神大は56古岩井が3Pを沈め、流れを奪い返すと、11丸山のインサイド、98大石のミドルと追撃。東海も70徳川、2松井と決め、残り28秒で49-46と3点リード、東海ボールスローインとして勝負あったかに見えた。ここで東海は早攻めを選択。このショットがリングに嫌われ神大がリバウンドをゲット。その後、冷静にオフェンスを組み立てる。東海ディフェンスが3Pケアで広がるところを56古岩井がドライブ。これがバスケットカウントとなり49ー48。異様な雰囲気の中、古岩井はフリースローを決め49-49と試合を振り出しに戻し、延長に突入。
延長(5分間・ファールカウントは継続で神大有利)は4Q終盤の流れそのまま、98大石、11丸山、56古岩井と神大が連続ゴール。粘る東海を振り切り、翌日の桐蔭戦を待たずに優勝を決めた。
6/29(日)14:30~ 関東学院大学小田原C
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
25 |
23 |
24 |
22 |
94 |
桐蔭横浜大 |
16 |
19 |
12 |
26 |
73 |
S:2諏訪 8内山 19國分 30亀谷 00河野
1Q:神大は8内山、00河野の外角、ドライブが主体。桐蔭も外角。手数で神大は勝り25-16の立ち上がり。 2Q:神大は万能型フォワード98大石を投入。ドライブ、ミドルと桐蔭ディフェンスを切り裂き、崩れたところで2諏訪のインサイド、さらに56古岩井が登場。颯爽と3Pでネットを揺らす。桐蔭も負けてはいない。3Pを決め、互角に渡り合い48-35で前半を終了
3Q:神大は大黒柱11丸山がインサイドを制圧。ディフェンスが小さくなると56古岩井が3P、19國分がミドルを連射。桐蔭は得点するが手が伸びす72-47。 4Q:桐蔭は内外に得点し、追撃。さらに3P。神大は11丸山のインサイド、56古岩井の3P。こちらも譲らず。神大が94-73で好ゲームを者にした。
これにより、全勝優勝を達成した。今度の活躍を期待したい。
◎第63回(2014年度)関東大学B.B.選手権大会結果 過去最高の6位入賞!
開催期日:5月17日・18日・24日~6月1日
5回戦 5/26(月)11:40~ 大田区総合体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
10 |
17 |
22 |
15 |
64 |
山梨学院 |
17 |
14 |
15 |
14 |
60 |
6回戦(ベスト8) 5/27(火)12:00~ 大田区総合体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
19 |
21 |
18 |
20 |
78 |
駒沢大 |
14 |
10 |
10 |
8 |
42 |
7回戦(ベスト4) 5/28(水)17:00~ 国立代々木競技場第二体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
12 |
18 |
16 |
7 |
53 |
青山学院大 |
20 |
15 |
14 |
23 |
72 |
スタート:6山田 11丸山 13鶴巻 14田代 24吉永
P:山田0 田村2 丸山13 鶴巻16 田代6 狩野0 廣瀬0 吉永5 鈴木2 大石9
準々決勝、青山学院大と神奈川大との一戦。青山学院大を神奈川大が追う展開となったこの試合は、第3ピリオド終了時点で3点差と好ゲームとなる。しかし最終ピリオド、青山学院大はリバウンドを支配しセカンドチャンスから得点すると、神奈川大のオフェンスを封じ徐々にリードを広げる。神奈川大は成す術なく、最終ピリオドは7得点と失速。72-53と青山学院大が勝利し、ベスト4を決めた。
9位~16位決定!
9位大東文化大 10位日本大 11位明治大 12位法政大 13位中央大 14位国士舘大 15位慶応大 16位駒沢大
5位~8位決定戦 5/31(土)12:00~ 国立代々木競技場第二体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
24 |
14 |
20 |
20 |
78 |
関東学院大 |
17 |
21 |
15 |
18 |
71 |
スタート:11丸山 13鶴巻 14田代 24吉永 55鈴木
P:山田9 田村14 丸山8 鶴巻6 田代2 狩野4 廣瀬2 吉永5 鈴木0 大石28
神奈川大は高確率のアウトサイドシュートで主導権を握る。対する関東学院大は、#10プイのインサイドを中心に加点し、徐々に差を詰めると、38-38と試合は振り出しに戻り前半を折り返す。後半、両チーム一歩も譲らぬシーソーゲームとなるが、3Pシュートを効果的に決めた神奈川大が徐々にリードを得る。関東学院大は、#38蜂谷が孤軍奮闘し点差を詰めるが、要所でミスを犯し及ばず。78-71と神奈川大が接戦をものにし、5位決定戦へと進んだ。
5位・6位決定戦 6/1(日)12:40~ 国立代々木競技場第二体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
14 |
9 |
22 |
25 |
70 |
早稲田大 |
15 |
25 |
16 |
20 |
76 |
スタート:6山田 11丸山 13鶴巻 24吉永 55鈴木
P:山田2 田村21 丸山8 鶴巻5 田代0 狩野0 廣瀬0 吉永7 鈴木6 大石21
早稲田大は、第2ピリオド中盤から3Pシュートが高確率で決まり、17点リードを奪い前半を折り返す。しかし後半に入ると、神奈川大は#98大石、#7田村の活躍で徐々に点差を詰めると、早稲田大を射程圏内に入れる。終盤、神奈川大は#13鶴巻の3Pシュートで2点差に迫るも、その後のオフェンスでミスを犯し勝負あり。76-70と早稲田大が接戦をものにし、神大の6位入賞が決定した。
優勝は東海大、準優勝は筑波大、3位拓殖大、4位青山学院大、5位早稲田大、
6位神大、7位白鴎大、8位関東学院大が決定。
◎第54回(2014年度)関東大学B.B.新人戦 初戦敗退!!!
開催期日:予選 6月7日・8日・14日・15日 本戦16日~22日
2回戦 6/16(月)14:20~ 国立代々木競技場第二体育館
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
21 |
12 |
24 |
32 |
89 |
日体大 |
34 |
22 |
22 |
27 |
105 |
2014年度上半期試合日程および結果
◎2014年度神奈川B.B.連盟春季大会 準優勝が決定!!
開催期間:4月12日(日)~6月29日(日)
女子県リーグ戦、1部リーグは、松蔭大、神大、東海大、桐蔭横浜大、関東学院大、相模女子大の6チームで優勝を争いました。
勝敗表
|
松蔭 |
神大 |
桐蔭 |
東海 |
関東 |
相女 |
勝敗 |
順位 |
松蔭 |
× |
84-68 |
61-57 |
80-50 |
99-56 |
118‐51 |
5-0 |
1 |
神大 |
● |
× |
● |
50-44 |
74-63 |
93‐51 |
3-2 |
2 |
桐蔭 |
● |
78-73 |
× |
● |
● |
122-45 |
2-3 |
5 |
東海 |
● |
● |
62-61 |
× |
● |
88-50 |
2-3 |
4 |
関東 |
● |
● |
70-56 |
77-51 |
× |
115-31 |
3-2 |
3 |
相女 |
● |
● |
● |
● |
● |
× |
0-5 |
6 |
ベスト5に、佐藤美樹(経営4年)・藤原さくら(経営2年)。敢闘賞に、宮川舞(経営4年)が選ばれ表彰されました。
4/13(日)12:30~ 神奈川歯科大学
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
26 |
27 |
24 |
16 |
93 |
相模女大 |
14 |
10 |
11 |
16 |
51 |
S:12大島 19青野 74筆脇 90和田 95小山
P:藤原12 大島4 佐藤美5 清野3 小林0 青野13 宮川10 丸山7 佐藤怜3 中島5 保田5 筆脇7 高橋2 和田12 小山5
序盤、神大は外角主体。青野、小山、筆脇、和田とシュートが決まる。相模女子はインサイド、ミドル軸に攻める。神大ディフェンスが機能して相模女子のオフェンスが止まる。神大は途中出場の丸山、佐藤、中島、藤原、宮川もシュートを決める。後半も流れが続くが終盤に甘さが出た。
4/20(日)14:30~ 関東学院大学小田原C
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
9 |
20 |
15 |
6 |
50 |
東海大 |
13 |
12 |
11 |
8 |
44 |
S:12大島 56中島 74筆脇 90和田 95小山
P:天坂0 藤原8 大島5 佐藤美0 清野0 青野4 宮川0 丸山3 佐藤怜0 中島5 保田0 栗原0 筆脇2 和田21 小山2
序盤はともにロースコア。2Q神大は和田がリズムをつかみ、藤原も要所を締める展開で逆転。3Q神大は和田の3P、ミドル。中島、青野も得点し、手数で上回った神大がややリードを広げた。4Qはともに重い展開が続くが、ロースコアで神大が逃げ切った。
4/27(日)13:00~ 神奈川大学湘南ひらつかC
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
松蔭大 |
23 |
16 |
28 |
17 |
84 |
神奈川大 |
11 |
15 |
15 |
27 |
68 |
S:12大島 19青野 56中島 74筆脇 95小山
P:藤原16 大島15 佐藤美0 青野9 宮川5 丸山4 中島4 保田13 筆脇0 小山2
1Q:神大大島が外角、ドライブと奮戦するが松蔭にバランスよく攻められる。2Q:松蔭、神大共にインサイド勝負を展開し互角に持ち込む。3Q:松蔭がスパートするが、神大も青野、藤原が3Pを決め追いすがる。4Q:神大、青野、保田、大島、宮川、藤原と7本の3Pを決め踏ん張った。
6/28(土)14:00~ 神奈川大学湘南ひらつかC
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
15 |
17 |
25 |
16 |
73 |
桐蔭横浜大 |
16 |
12 |
25 |
25 |
78 |
S:19 青野 20宮川 56中島 59保田 95小山
P:藤原14 佐藤美3 青野7 宮川9 丸山6 中島1 保田21 筆脇4 小山8
1Q:神大は95小山が3P、ミドルと得点を重ねる。桐蔭も2本の3P等得点。15-16の立ち上がり。2Q:神大は20宮川、23丸山、19青野が3Pを決め、59保田、10藤原のミドルで逆転。桐蔭は3Pで逆襲。32-28。3Q:神大は59保田、10藤原、95小山、19青野と着々と得点。桐蔭も3P等で対抗。57-53。4Q:桐蔭はミドル、3Pと得点、神大はややペースが落ち、10藤原が得点するも、桐蔭が2本の3Pを決めて逆転に成功。神大も74筆脇、12大島、23丸山と3Pで追撃するも、桐蔭はしぶとく決めて、逃げ切りに成功。
6/29(日)13:00~ 関東学院大学小田原C
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
15 |
20 |
24 |
15 |
74 |
関東学院大 |
17 |
14 |
11 |
21 |
63 |
S:20宮川 56中島 59保田 74筆脇 95小山
P:藤原6 大島2 佐藤美6 青野8 宮川2 丸山4 佐藤怜4 保田18 和田13 小山11
優勝は逃したものの、この結果により2~4位の可能性のある両チーム。絶対に落とせない一戦となった。
1Q:関東はミドル、ドライヴ、3Pと本来のリズムでオフェンス。神大も59保田、95小山の3P、13佐藤、12大島のフリースローとメンバーを繰り出しながら対抗。15-17。 2Q:神大は90和田にエンジンがかかり始めるとチームが動きだし、59保田、19青野の3P、90和田のミドルと得点を伸ばし、35-31と神大、逆転に成功。
3Q:関東が神大ディフェンスを攻めあぐみ11得点に終わる。神大はディフェンスからリズムをつかみ59保田の3P、95小山のスリースロー、90和田、55佐藤のミドル、ドライブと得点を重ね、59-42とリードを広げる。 4Q:関東が意地をみせる。外角、ミドル、フリースローと連続8得点。マークがあいた隙に2本の3P、キレのあるプレィと点差を詰めていく。神大は攻めに窮するも23丸山、59保田、90和田、13佐藤とフリースローを確実に沈め関東を11点差で振り切った。
優勝は逃したものの、この結果により準優勝となった。絶対に落とせない一戦に勝利できたことは、今後リーグ戦で戦う上で大きな自信となったことだろう。
◎第48回(2014年度)関東女子学生B.B.選手権大会結果 2回戦敗退
開催期間:5月3日(土)~18日(日)
1回戦 5/10(土)12:30~ 神奈川大学湘南ひらつかC
グループリーグb2(横浜市大・東京家政大・日本女子大)の勝者横浜市大との対戦
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
28 |
19 |
20 |
21 |
88 |
横浜市大 |
1 |
8 |
18 |
2 |
29 |
S:20宮川 56中島 74筆脇 90和田 95小山
P:藤原2 大島2 佐藤美3 清野4 小林2 青野6 宮川2 丸山6 佐藤怜5 中島13 保田5 筆脇2 和田10 小山26
2回戦 5/11(日)11:00~ 大東文化大学東松山C
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
20 |
7 |
10 |
9 |
46 |
東京医療 |
29 |
39 |
30 |
20 |
118 |
S:19青野 56中島 59保田 74筆脇 95小山
P:藤原0 大島8 佐藤美0 清野1 小林0 青野6 宮川2 丸山2 佐藤怜1 中島2 保田10 筆脇9 小山5
◎第4回(2014年度)関東女子学生新人戦 ベスト16!
開催期間:6月1日(日)~22日(日)
1回戦
神奈川大 20-0 茨城県立医療大 〔棄権の為不戦勝〕
2回戦 6/1(日)14:00~ 神奈川大学湘南ひらつかC
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
24 |
31 |
32 |
31 |
118 |
女子栄養大 |
7 |
4 |
12 |
9 |
32 |
S:10藤原 11高橋 19青野 23丸山 95小山
P:藤原29 高橋13 青野19 丸山26 天坂11 小山20
3回戦 6/7(土)14:00~ 神奈川大学湘南ひらつかC
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
19 |
20 |
10 |
14 |
63 |
東京女体大 |
12 |
13 |
18 |
17 |
60 |
S:9栗原 10藤原 19青野 23丸山 95小山
P:栗原8 藤原3 高橋14 青野15 丸山15 天坂0 小山8
〔ベスト8〕4回戦 6/8(日)14:00~ 神奈川大学湘南ひらつかC
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Tol. |
神奈川大 |
14 |
11 |
23 |
15 |
63 |
松蔭大 |
34 |
20 |
15 |
28 |
97 |
S:10藤原 11高橋 19青野 23丸山 95小山
P:栗原0 藤原4 高橋20 青野25 丸山2 天坂0 小山12