忍者ブログ
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2012年度上半期試合予定および結果

◎神奈川県学生B.B.連盟春季大会結果 4位!!
 1部リーグ6チームによる総当り5ゲームにより順位を決定

 4/22(日)11:30~ 神奈川大学湘南ひらつか体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 25 15 20 12 72
鎌倉女大 16 11 11 12 50
神大スタート:4波羅密 5木村 6並木 7武井 8新井
P:波羅密8 木村綾2 並木8 武井10 新井6 安田2 高橋5 小川0 内山0 黒川17 木村和4 大島0 保田0 宮川2 中島8

 1Q:神大は7武井、8新井の2枚が好調。4波羅密、13黒川の3Pもあって25得点。鎌倉もインサイドで奮戦。フリースローを奪い取ってこれを冷静に決め、25-16の立ち上がり。 2Q:両チームとも外角主体の攻めをみせ、40-27と神大がややリードを広げて前半を終了。
 後半:鎌倉は得点できる選手が偏り、追撃できず。神大は18中島、6並木、13黒川、10高橋、14木村と多彩な顔ぶれで得点を伸ばし、72-50と初戦を勝利した。
 
 4/28(土)15:00~ 神奈川大学湘南ひらつか体育館  
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 15 14 12 19 60
桐蔭横浜大 13 16 16 19 64
神大スタート:4波羅密 6並木 7武井 8新井 11小峰
P:波羅密4 木村綾4 並木20 武井8 新井7 安田2 小川0 小峰12 内山3 黒川0

 1Q:桐蔭は外角主体の攻め。神大は11小峰のインサイド。ともに譲らず15-13の立ち上がり。 2Q:も桐蔭は外角。神大も12内山のインサイドをからめつつ、7武井、8新井、6並木とFW陣を使う。29-29と互角で前半を終了。
3Q:8新井、11小峰とインサイド軸の神大、外角主体の桐蔭とお互いに主張しあうも得点は伸びず41-46とロースコア展開のまま。 4Q:神大は5木村、7武井、6並木、11小峰と外角、ゴール下、ドライブ。手を代え、品を代え桐蔭ゴールに迫るが、桐蔭は要所で決めてリードを保ち、神大は4点差で負け。

 5/26(土)13:00~ 神奈川大湘南ひらつか体育館   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 15 15 11 18 59
松蔭大 15 14 15 23 67
神大スタート:4波羅密 6並木 7武井 8新井 11小峰
P:波羅密4 木村綾2 並木10 武井13 新井0 安田0 小峰17 内山0 黒川11 佐藤怜2

 1Q:下級生主体で臨んできた松蔭。ミドル、3Pと外角中心のオフェンス。神大も11小峰のインサイドを軸に対抗。15-15の立ち上がり。 2Q:松蔭はフリースロー、3Pで得点するも、流れが掴みきれない。神大も7武井の外角、6並木のドライブなどで互角に渡り合い30-29で前半を終了。
 3Q:松蔭は177Cmと長身で外角も打てる万能型FWを投入。フリースロー、ミドル、3Pと猛攻。神大を突き放すが、パスワークの乱れから神大の速攻を許し44-41と離しきれずに4Qへ。 4Q:軸ができた松蔭は安定したオフェンスを展開し本来のパワーを発揮。じりじり神大を突き放した。神大も4波羅密、11小峰、13黒川と内外に展開するが、イージーショットのミスが響き、一歩及ばなかった。

 6/17(日)13:00~ 関東学院大学小田原体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 20 11 20 14 65
東海大 20 12 15  6 53
神大スタート:6並木 7武井 8新井 10小川 12内山
P:波羅密0 木村綾0 並木10 武井21 新井8 安田4 小川5 小峰7 内山4 黒川4 佐藤美2 筆脇0 高橋0 中島0

 1Q:神大は7武井の外角、東海はインサイドを軸。試合の流れを手繰り寄せあいながら一進一退の攻防。20-20の立ち上がり。 2Q:ペースは落ちるが鍔迫り合いが続く。神大は8新井、9小川のパワフルなプレィ。東海もパワーで対抗31-32と互角のまま後半へ。
 3Q:神大は7武井、6並木とアウトサイドプレィヤーが活躍。速い攻めから外角、合わせと東海ディフェンスを揺さぶる。東海もパワーで対抗するが、神大のリズムについていけない。51-47と神大4点リードで3Qを終了。 4Q:東海が止まった。3Qを狂ったリズムを取り戻すことができなかった。この機に神大は6並木、11小峰、13黒川とバランスよく得点し振り切った。

 6/24(日)14:00~ 関東学院大学小田原体育館 
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 20  6  2  8 36
関東学院大 17 19 13 15 64
神大スタート:4波羅密 5木村 6並木 7武井 8新井
P:波羅密4 木村綾6 並木3 武井10 新井7 安田0 小川0 小峰0 内山2 黒川0 宮川0 高橋0 木村和2 阿部0 中島2

 1Q:関東はインサイド、ミドル、3Pとバランス良く得点。神大も8新井を軸に7武井、5木村と互角に渡り合う。17-20の立ち上がり。 2Q:関東は神大のポイントを見切ったか。全くオフェンスをさせない。わずか6得点に追い込む。攻めては16本郷、17山崎、9佐竹、10千葉の外角、8張楠のインサイドと手を緩めず36-26と10点差とする。
 3Q:関東ディフェンスの前に神大はわずか2得点に終わり、49-28となって4Qを待たずに試合が決まった。
 
〔リーグ戦の成績〕   
 優勝:関東学院大4勝1敗 2位:松蔭大4勝1敗 3位:桐蔭横浜大3勝2敗 4位:神大2勝3敗 5位:東海大2勝3敗 6位:鎌倉女子大5敗


◎第46回関東大学女子B.B.選手権大会結果
  2012年5月5日(土)~20日(日)

 〔トーナメント1回戦〕
  5/13(日)12:40~ 立教大学新座校舎B   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 26 20 10 24 80
秋草短大 23 19 18 15 75
神大スタート:4波羅密 6新井 7武井 9並木 11小峰
P:波羅密12 木村綾6 新井10 武井19 小川0 並木9 小峰6 内山6 大島4 木村和3 安田5 黒川0 


 〔トーナメント2回戦〕
  5/15(火)12:00~ 戸田市スポーツセンターA  
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大  9 13 11 12 45
日本大 25 24 12  5 66
神大スタート:4波羅密 6新井 7武井 9並木 11小峰
P:波羅密5 木村綾0 新井2 武井6 小川0 並木8 和田0 小峰9 高橋2 内山3 大島0 中島2 木村和0 安田3 黒川5 


リベンジならずベスト32で終了!


    第46回選手権大会結果。下記をクリックしてご覧ください。

     第46回選手権大会 大会結果



◎第2回関東大学女子B.B.新人戦結果
  2012年6月2日(土)~17日(日)

 〔2回戦〕
  6/3(日)14:20~ 淑徳大学体育館Aコート  
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 24 17 27 24 92
明治学院大  5 19 14 12 50
神大スタート:4佐藤美 6大島 8中島 9和田 11阿部
P:佐藤美4 宮川9 大島20 佐藤怜0 中島14 和田6 阿部9 清野2 猪瀬5 筆脇2 保田16 小林5


 〔3回戦〕
  6/9(土)11:00~ 日本女子体育大学体育館Aコート   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大  9 15 17 11 57
日本大 11 23 18 21 73
神大スタート:4佐藤美 6大島 8中島 9和田 11阿部
P:佐藤美5 宮川11 大島1 佐藤怜0 中島17 和田12 阿部0 清野0 猪瀬0 筆脇0 保田3 小林0


3回戦敗退・ベスト32で終了!


     第2回新人戦結果。下記をクリックしてご覧ください。

  第2回新人戦 大会結果

 
PR

2012年度上半期試合予定および結果

◎2012年度神奈川県学生B.B.連盟春季大会結果  3位!
 1部リーグ戦7大学総当り6ゲームによって順位を決定する。 

 4/14(土)10:05~ 小田原アリーナ 
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 14 25 26 14 79
神奈川工大 18 16 17 12 63
神大スタート:5星 28古岩井 35池谷 49山口 69中村

1Q:神大はオフェンスがうまく機能せず28古岩井が存在感を示すが14-18の立ち上がり。
2Q:3政野屋のミドル、フリースローを足ががかりに49山口の外角、77山本などで25得点を挙げ、39-34と逆転に成功して後半へ。
3Q。神大は好調を維持。49山口、28古岩井、69中村と得点。神工も着々と得点を重ねるが、じりじりと離し、65-51で3Qを終了。その後も神大は得点差を保つ戦い方に終始して79-63と16点差で神工を振り切った。
    
  4/21(土)14:30~ 神大湘南ひらつか体育館 
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 20 19 22 17 78
桐蔭横浜大 20 10 17 20 67
 神大スタート:5星 28古岩井 49山口 69中村 77山本

 1Q:両チームとも序盤は外角主体。神大は49山口と28古岩井。神大に流れがいきそうになると桐蔭に3Pを沈められ20-20で1Qを終了。 2Q:神大は49山口の3P、外角。3政野屋のランニングプレィなどで好調を維持。終了間際にはインサイドの28古岩井が存在感を示す。桐蔭はブレーキ。10得点に終わるり39-30で前半を終了。
 3Q:桐蔭が追撃を開始。しかし神大は28古岩井のインサイド、49山口、3政野屋の外角でこれを上回り61-47とリードを広げた。4Q:桐蔭は外角を軸に猛追をかけるが、神大は28古岩井のインサイドにボールを集め落ち着いて対応。粘る桐蔭を振り切った。

  4/22(日)13:00~ 神大湘南ひらつか体育館      
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 22 23 11 15 71
横浜国大 10 23 15 25 73
神大スタート:5星 28古岩井 49山口 69中村 77山本

 1Q:先手を取ったのは神大。5星のキレのあるオフェンスが光り12得点。横国は3Pが決まるも22-10と12点差で終了。 2Q:横国はここでエースを投入。ドライブ、3Pと15得点し、横国オフェンスは一気に強化される。神大も28古岩井が内外に展開し、一歩も譲らない。このQ23-23。45-33と12点差のまま前半を終了。
 3Q:横国のディフェンスが効いて神大の攻めが止まってくる。横国はFW陣の活躍で56-48と一桁、8点差まで詰める。 4Q:神大はインサイドの28古岩井。3政野屋、5星のFW陣が得点。横国は3Pでじりじりと追い上げ、3連続ゴールで67-67と同点に追いつく。神大もここで49山口が連続ゴール。横国もドライブ、と譲らない。神大49山口が決めて71-69となり残り1分を切って横国エンドスローインの局面で横国3回目のタイムアウト。タイムアウトあけ、横国は41松尾が執念でねじ込んで71-71の同点。
 この後、神大オフェンスはゴールに嫌われ、横国最後のオフェンス。ゴール下まで持ち込んでバスケットカウント・ワンスローをもぎ取る。残り2秒。フリースローとなっては勝負はここまで。神大不覚の逆転負け。
 
 4/28(土)13:00~ 神大湘南ひらつか体育館      
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大  8 23 17 21 69
東海大 21 24 30 21 96
 神大スタート:5星 28古岩井 49山口 69中村 77山本

 1Q:東海がスタートダッシュ。3Pを皮切りにフリースローを奪い取り4本続けて決める。そのあとは東海の独壇場。12得点を連取。神大は28古岩井、5星が内外で存在感を示すも8-21と苦しい立ち上がり。 2Q:ようやく神大は本来のリズムを取り戻す。5星、49山口、28古岩井と内外に展開する。東海が速さ、強さをみせ、高さ、シュートレンジの広さを誇示。また、驚異的な運動能力でゴールを奪う。このQは24-23-24と互角。31-45で折り返す。
 3Q:東海はインサイド、外角、ドライヴと多彩な攻めを見せ30得点を挙げる。神大も77山本の外角、28古岩井のインサイドで対抗するもオフェンス力の差はいかんともしがたく48-75と突き放され終了。 4Q:神大も3政野屋、5星の外角を軸によく追いかけたが、東海は勝負所で3Pを決め、追い上げを許さなかった。


 4/29(日)13:00~ 関東学院大小田原体育館     
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 21 15 14  9 59
関東学院大 13 11 22 15 61
神大スタート:5星 28古岩井 49山口 69中村 77山本

 横国に手痛い1敗を喫し、2敗となって、優勝戦線から後退した神大。それでも県総合大会の切符をとるために落とせない一戦。関東も全勝をキープ。ここに勝って最終日の東海戦を「全勝対決」でむかえたいところ。
 1Q:先手を取ったのは神大。69中村のアウトサイド、28古岩井のインサイドで関東ディフェンスを揺さぶる。3政野屋、5星らのガード陣もしっかり攻めに絡み21-13とリードを奪う。 2Q:神大69中村ら両チームのスコアラーが頑張るも、神大は3政野屋がいいところで沈めて36-24と神大12点差で折り返す。
 3Q:関東反撃。外角、ドライヴで神大ディフェンスを崩し、2本続けて3Pを決める。神大はインサイドを止められ、5星、3政野屋らのガード陣が得点し、49山口の3P。50-46と2ゴール差まで詰めれる。 4Q:神大の攻めが外角に偏り、得点が伸びない。関東はミドル、ドライヴで追い上げる。残り30秒を切ったところ、59-59。関東スローインの局面で関東タイムアウト。ラストオフェンスを関東ベンチはだれに託すのか。試合再開。関東がボールをキープ。ロッキングモーションでマークマンが一瞬下がりスペースができた。その瞬間シュートが放たれ、リングに吸い込まれる。59-61とこの試合で初めて関東が前に出る。神大タイムアウト。神大はラストプレィにかけたが、リングに嫌われ試合終了。国大戦に続く逆転負け。 

 6/23(土)14:00~ 横浜市立大学体育館 
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 12 21 14 23 70
横浜市大 11 11 17 13 52
神大スタート:5星 14竹嶋 34大田 69中村 77山本

 1Q:神大は34大田のインサイドが冴える。インサイドを抑えられた横市はディフェンスからリズムを作ってミドルを連射。12-11の互角の立ち上がり。 2Q:神大は1瀧澤、14竹嶋、15狩野とFW陣が奮起。横市も2枚のシューターで対抗するも33-22と11点差で折り返す。
 3Q:横市は2本の3Pを含む11得点と反撃ののろしをあげる。神大は14竹嶋が3Pを決めるも、フィールドゴールを横市ディフェンスの阻まれ、47-39と8点差まで追い上げられ4Qへ。 4Q、横市が3Pを決めるも、神大は19國分、1瀧澤、30亀谷、14竹嶋と手数で上回り、粘る横市を18点差で突き放し、リーグ戦3位が決定した。

〔リーグ戦の成績〕   
 優勝:東海大6勝 2位:関東学院大5勝1敗 3位:神大3勝3敗 4位:桐蔭横浜大3勝3敗 5位:神奈川工科大2勝4敗 
 6位:横浜市大1勝5敗 7位:横浜国大1勝5敗 


◎第61回関東大学B.B.選手権大会試合結果  神大ベスト8成らず!
    2012年5月3日(木)~13日(日)

  〔4回戦〕
  5/7(月)13:20~ 国立代々木競技場第二体育館    
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 16 16 30 29 91
順天堂大 15 24  9 15 63

神大、前半はリバウンドが取れず苦戦したが、後半は攻守ともに起動にのり、91対63の28点差で初戦突破。
平日にもかかわらず、OB、ご父兄あわせて15名ほどが応援に来てくれました。     

  〔5回戦・ベスト8〕
  5/10(木)18:00~ 駒沢屋内球技場    
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 22 11 16  7 56
大東文化大 17  8 20  27 72
スタート神大:7古橋 20早川 21増子 29田村 33曽根
P:古橋17 丸山0 鶴巻0 早川1 増子5 大山7 吉永5 田村9 曽根0 

神大と大東とのベスト8を懸けた一戦。両チーム互角の展開が続くが、僅かに神大がリードを得る。神大は第4ピリオドまではリードを保っていたものの、勝負を決めたのは大東。第4ピリオド、4本の3Pシュートを沈め、大東に流れを引き寄せた。最後は神大の集中力も切れ、56-572と逆転負けでベスト8と準々決勝進出を逃した。

  1Q:序盤から点の取り合いとなる。終盤まで互角の展開が続くが、わずかに抜け出したのは神大。#29田村のバスケットカウントなど連続得点を奪い、22-17と神大が5点リードで終了。 
  2Q:両チーム、ターンオーバーやシュート精度に苦しみロースコアな展開に。終盤まで重苦しい展開が続くが、神大は#24吉永の3Pシュートで33-25とリードを広げて前半終了。
 3Q:お互い譲らず、得点の奪い合いとなる。中盤は両チーム停滞するものの、最後まで一進一退の攻防が続き、両チーム連続得点をあげることができず第3ピリオド終了。49-45と神奈川大が4点のリードを保ち最終へ。
 4Q:開始早々、大東が3Pシュートを決め1点差とすると、残り7分半には、再び3Pシュートで51-54と逆転される。神大は#21増子、#7古橋のバスケットカウントで追いすがるも、大東が連続3Pシュートで突き放す。勢いの止まらない大東は、次々と得点を重ねていくのに対し、神大は6分半もの間ノーゴール。終わってみれば56-72。大東に16が点差を与え敗退した。


◎第52回関東大学B.B.新人戦試合結果
    2012年5月26日(土)・27日(日)・6月2日(土)・3日(日)・11日(月)~17日(日)

  〔2回戦〕
  6/11(月)17:40~ 川崎市とどろきアリーナbコート 
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 12 16 14 19 61
日本大 20 20 16 20 76

優勝候補の日大と初戦対戦、前半の12点差を挽回出来ず15点差で敗退!!

2011年度下半期試合結果

◎2011年度神奈川学生B.B.連盟秋季大会  4位決定!
 
 AとBにリーグを分け、Aリーグは関東学院大・神大・桐蔭横浜大・東海大・鎌倉女子大の5大学1回戦総当たりで行う。Bリーグはx・y・zの3ブロックに3大学ずつ分け予選リーグを行い、その結果により決勝トーナメントを行い順位を決定する。

〔Aリーグ戦〕
11/13(日)13:00~ 神奈川大学湘南ひらつかC   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 10  7 15 13 45
桐蔭横浜大 16 18 11 16 61
スタート:4波羅密 5木村 7武井 10並木 11新井

 序盤。桐蔭は神大の淡泊なディフェンスをついてドライヴ、3P、ミドル、3Pと快調に飛ばす。神大は桐蔭のファウルぎりぎりまで詰めてくるディフェンスへの対応に時間がかかる。10-16で1Qを終了。2Q。神大の苦戦は続く。パスがつながっていかず、リズムが掴めない。桐蔭はターンオーバーから速攻、3Pなどで得点を重ね17-34とダブルスコアで後半へ。
 後半。神大は意地をみせるも、追い上げには至らず。

11/19(土)16:00~ 関東学院大小田原C   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 16 13 19  9 57
関東学院大 19 15 29 27 90
スタート:4波羅密 5木村 7武井 10並木 11新井

 序盤。関東はインサイドを制圧。外角で神大ディフェンスを翻弄する。神大も11新井、8黒川で対抗。19-16で1Qを終了。 2Q。関東は内外でバランス良く攻める。神大は外角に活路を見出し16安田、12古山、17高橋と3を連射。34-29で後半へ。
 3Q。関東の宮本、佐竹のコンビは好調を維持。神大8黒川が孤軍奮闘するも及ばす63-48とリード広げられる。 4Q。神大は攻めきれず、関東は森にあたりが来て好調に得点を伸ばし、90-57と思わぬ大差で難敵を破った。

11/26(土)16:00~ 神奈川大学湘南ひらつかC   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 19 15 19  9 62
東海大 15 16 18 12 61

12/4(日)13:00~ 関東学院大小田原C 
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 11 19 17 11 58
鎌倉女子大 15 11 12 18 56
スタート:4波羅密 7武井 8黒川 11新井 12中島

 序盤。神大は7武井、鎌倉は大竹。双方のシューターが競演。インサイドの千田がからんだぶんだけ鎌倉優勢で11-15の立ち上がり。2Q。神大が意地の反撃。7武井の外角を軸に18小峰、16佐藤伶、6小川と繰り出し、手数で鎌倉を圧倒。鎌倉は久々にインサイドの後藤が登場。30-26で折り返す。
 3Qも鎌倉はその後藤が奮起。3Pまで決める活躍。神大は7武井、4波羅密の3P、12中島のミドル。47-38とするが『くいさがらられている。』感は否めない。 4Q。鎌倉は3Pで反撃ののろしを上げるとインサイドが奮起。神大を追い詰める。神大は7武井が3連続ゴール。それでも鎌倉の足音が大きくなってくる。ここで8黒川が値千金の3Pを決める。その後も鎌倉の大竹が自らの選手生活の終止符を打つゴールを決めるも、神大は11新井が決めて、薄氷を踏む思いで逃げ切った。

この結果、優勝・東海大(3勝1敗)、準優勝・桐蔭横浜大3勝1敗、3位・関東学院大2勝2敗、4位・神奈川大2勝2敗、5位・鎌倉女子大4敗となった。

Aリーグ全体の成績は下をクリックしてください
星取表 / トーナメント表 (女子)

◎平成23年度神奈川県総合B.B.選手権大会 兼 第78回全日本総合B.B選手権大会県予選会

〔1回戦〕敗退。 優勝は松蔭大学!準優勝はTOTO!
10/30(日)11:30~川崎市体育館〔京急線「京急川崎駅」中央口から徒歩10分〕
    ●神奈川大 71-83 TOTO
    
試合結果はこちらをクリックしてください。
添付ファイルはこちら 


◎第61回関東大学B.B.3部リーグ戦結果 5位決定!

Aブロックリーグ戦
9/4(日)16:00~聖心女子大学〔JR「渋谷駅」東口から都バス「日赤医療センター前」行き終点下車徒歩3分〕   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 29 20 34 35 118
東京理科大  4  9  8 17  38
スタメン:西 今鉾 千葉 川島 波羅密
P:西2 今鉾6 佐藤奈8 中西4 山本5 久保山7 久保3 千葉34 川島9 新井4 波羅密5 並木11 武井4 野尻6 木村10

9/10(土)16:00~聖心女子大学                 
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 20 26 23 29 98
創価大 13  6 17 16 52
スタメン:西 今鉾 千葉 川島 波羅密
P:西4 今鉾11 佐藤奈2 大島9 山本4 久保山4 久保0 千葉11 川島16 新井6 波羅密4 佐藤美1 武井8 小川2 木村12

9/11(日)16:00~聖心女子大学                                    
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 26 23 36 32 117
聖心女子大 14 14  7  4  39
スタメン:西 今鉾 千葉 川島 波羅密
P:西12 今鉾10 佐藤奈10 大島6 山本6 久保山13 並木2 千葉21 川島9 新井6 波羅密4 佐藤怜4 武井6 小川2 木村6

9/17(土)16:00~神大湘南ひらつか〔JR「平塚駅」または小田急線「秦野駅」からバス〕                  
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 24 18 23 19 84
都留文化大 17 18 23 16 74
スタメン:今鉾 久保山 千葉 川島 波羅密
P:西11 今鉾6 佐藤奈6 大島0 山本3 久保山2 千葉28 川島10 新井2 波羅密6 佐藤怜0 武井6 木村2

9/18(日)16:00~神大湘南ひらつか                
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 31 20 27 29 107
埼玉県立大  5 11  4  2  22
スタメン:佐藤奈 久保山 千葉 川島 波羅密
P:西8 黒川7 佐藤奈10 小川3 山本8 久保山7 並木10 千葉18 川島13 新井4 波羅密5 和田0 武井8 中島0 内山6

9/24(土)16:00~神大湘南ひらつか       
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 16 10 15 19  6 66
国際武道大 18 14 16 12 12 72
スタメン:西 今鉾 千葉 川島 波羅密
P:西4 今鉾8 佐藤奈0 大島2 山本0 久保山4 千葉32 川島10 新井0 波羅密2 佐藤怜0 武井4 木村0

9/25(日)16:00~創価大学〔JR「八王子駅」からバス「創価大学正門東京富士美術館」行きで20分〕  
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 17 17 21 19 74
和洋女大 12 14 10 20 56
スタメン:今鉾 久保山 千葉 川島 波羅密
P:西4 今鉾12 佐藤奈2 大島2 山本10 久保山4 並木0 千葉26 川島0 新井2 波羅密6 佐藤怜0 武井6 黒川0

今日迄の各ブロック勝ち点上位校
A:①国際武道大14 神奈川大13 ③和洋女子大12 
B:①大東文化大13 ②東海大13 ③明治大12 ④青山学院大12
C:①秋草短大13 ②学習院大12 ③埼玉大12 ④文教大12
*同勝ち点は当該チーム間の勝ち点で順位を決定

ブロック①位チームは2部リーグ14位~16位チームとの入替戦出場決定。
ブロック②位チームは順位決定戦の結果、3部リーグ4位となったチームは4、番目の入替戦の出場権を獲得し2部リーグ13位のチームと対戦する。

順位決定戦
10/9(日)16:00~神大湘南ひらつかC    
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 16 21 24 21 82
学習院大 17  7 20  8 52
スタメン:西 今鉾 千葉 川島 波羅密

10/15(土)16:00~流通経済大龍ヶ崎C   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 16 16 17 19 68
東海大 19 18 23 11 71

 神大勝ち点、逃す! 東海大は学習院大にも勝ち4位・入替戦出場決定
 4位:東海大2勝 5位:神奈川大1勝1敗 6位:学習院大2敗 が決定
2011年度下半期試合結果

◎2011年度神奈川学生B.B連盟秋季大会  3位決定!
 
 男子は全18(大学)チームをaからfの6ブロックに3チームづつに分け予選リーグを行い、決勝トーナメントは、aからdブロック1位と2位で1~8位を決定。9位~14位はa~dブロックの3位とe・fブロックの1位で決定。15~18位はe・fブロックの2~4位で決定する。
aブロック:関東学院大・防衛大・神奈川工科大 bブロック:東海大・国際医療福祉大・松蔭大 cブロック:神大・鶴見大・横浜国大 dブロック:横浜市大・北里大・桐蔭横浜大 以下efブロック省略

〔予選リーグ cブロック〕
11/6(日)14:30~ 関東学院大小田原C
     〇神奈川大 124-73 鶴見大

スタート:5星 14竹嶋 16呉 27和田 37杉平

 序盤。神大は27和田の3Pを皮切りに5星、16呉のG/FW陣。14竹島、34大田のインサイドとバランス良く得点。鶴見もインサイドで渡り合い32-18の立ち上がり。ここで仲宗根が負傷で退場。鶴見は軸を失う。
 2Q。鶴見は外角を軸にもってきて戦うも戦力の差は歴然。神大は14竹島が3P、ドライヴと縦横に攻め、34大田のインサイド、と揺さぶり69-33と前半で試合を決めた。


11/13(日)14:30~ 神奈川大湘南ひらつかC
      〇神奈川大 113-50 横浜国大

スタート:5星 16呉 27和田 34大田 37杉平

 序盤。地力に勝る神大はビックマン37杉平のインサイドと27和田のミドル軸に得点を重ねる。横国もいい形は作るものの、決定力がもうひとつで得点が伸びない。25-11で1Qを終了。 2Q。横国はスピードある攻めをみせるが、得点につながらない。段々局面に倦んでくる感じ。神大はこの間も1滝澤、5星、27和田、14竹嶋、16呉、28古岩井と多彩な攻めをみせ50-25とダブルスコアで折り返す。
 3Q。横国ブレーキ。わずか3得点に終わる。神大はこの機にスパート。16呉がランニングプレィを中心に得点を稜線。15狩野、34大田も加わり、93-25とし、4Qを待たずに試合を決めた。


〔決勝トーナメント〕
11/20(日)14:00~ 鶴見大学
     〇神奈川大(c1位) 100-65 神奈川工科大(a2位)

スタート:5星 14竹嶋 16呉 27和田 34大田

 序盤。神工は岡元、田中。神大は14竹嶋、16呉。お互いのスコアラーが譲らず20-25の立ち上がり。
 2Q。高さ、パワーに勝る神大はインサイドを制圧。神工はその間隙をぬって、得点するも。神大は14竹嶋の外角、15狩野のミドルでじりじり局面をリードし、37-45で折り返す。
 3Q。神工さすがに疲れたか。このQ攻めがつながらず10得点にとどまり、47-70となっては万事休す。神大が難敵を下し、ベスト4へ。


12/4(日)14:30~ 関東学院大学小田原C
     準決勝戦 ●神奈川大(c1位) 70-83 東海大(b1位)

スタート:5星 16呉 20早川 34大田 37杉平

 序盤。先手をとったのは東海。インサイド、ミドルと得点を伸ばす。対角の安倍もいい動きを見せ、インサイドを制圧。神大も20早川が外角をみせるが12-22と東海10点リードで1Qを終了。 2Q。神大は34大田、15狩野のインサイド、1瀧澤の3Pとようやく動き始める。東海は好調を維持。3P、ドライヴと多彩な攻めをみせ、28-43とリードを広げて前半を終了。
 3Q。神大が反撃を開始。今年のチームの本来の武器が外角の選手のセンスの良さ。14竹島、16呉らがリズムを作り、37杉平、15狩野、34大田のフロントラインを呼び込む。54-58と4点差まで詰めて4Qに勝負をかける。 4Q。東海が底力をみせる。外角でディフェンスを広げると、この日好調の坂根がからんでくる。こうなると神大ディフェンスをもってしても止めきれない。70-83とリードを奪い返し東海が決勝の切符を手にした。


12/11(日)12:00~ 関東学院大小田原C
     3位決定戦 〇神奈川大 99-71 横浜市大
              
スタート:5星 14竹嶋 16呉 34大田 37杉平

 序盤。先手を取ったのは横市。ミドルショットをバスケけっとカウントからフリースローを決め、連続ゴール。神大も黙ってはいない。14竹嶋のミドル、34大田のインサイドを連続得点で切り返し、24-25と互角の立ち上がり。 2Qもスピーディな展開が続く。しかしながら、時間とともに、横市のセットオフェンスが機能しなくなっていく。しからばとディフェンスを頑張って、アーリーオフェンスにつなげていくのはたいしたものであるが、じりじり差がつきはじめ41-46となって前半を終了。
 3Q。横市は秋葉のところでしか得点できなくなる。この機に神大は14竹嶋のミドル、速攻。34大田のパワープレィで得点を重ね50-67とリードを広げる。 4Q。横市の外角が奮起するも神大は元気な19國分、17柏木、27和田らが登場。32得点をあげ、選手層の厚さを見せ快勝。

 
連盟のHPにアクセスできます。下記をクリックしてください。
星取表 / トーナメント表 (男子)


◎平成23年度神奈川県総合B.B.選手権大会 兼 第87回全日本総合B.B.選手権大会県予選会

〔1回戦〕 敗退。 優勝は横浜ギガスピリッツ!
10/30(日)13:00~川崎市体育館〔京急線「京急川崎駅」下車徒歩10分〕
     ●神奈川大 66-90 FAKE

結果はここをクリックしてください。
添付ファイルはこちら 


◎第87回関東大学B.B.2部リーグ戦結果  6位(9勝9敗)決定!

9/3(土)12:40~駒澤大学玉川C〔東急田園都市線「二子玉川駅」からバス砧本村行き終点下車徒歩1分〕    
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 16 19 16 23 74
白鴎大 14 18 17 18 67
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 大山耕 田村
P:佐藤10 高野1 古橋31 五十嵐4 大山耕6 丸山0 増子22 田村0 

9/4(日)12:40~駒澤大学玉川C
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 24  9 21  9 63
日本体育大 18 22 18 17 75
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 大山耕 田村
P:佐藤5 古橋28 五十嵐4 大山耕9 丸山0 増子11 田村6                                                                       

9/10(土)11:00~白鴎大学本C〔JR宇都宮線「小山駅」西口から徒歩15分〕                  
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 17 20 17 26 80
国士舘大 11 13  9 17 50
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 大山耕 田村
P:佐藤16 高野0 古橋10 五十嵐8 大山耕8 丸山0 増子28 大山将0 田村4 林0 大石6

9/11(日)12:40~白鴎大学本C                     
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 19 14 23   6 62
東京成徳大 23 18 14 15 70
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 大山耕 田村
P:佐藤5 古橋11 五十嵐8 大山耕14 丸山0 増子13 田村6 大石5

9/17(土)12:40~駒澤大学玉川C        
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 22 23  6 21 72
順天堂大 20 12 20 17 69
スタート:佐藤 五十嵐 大山耕 増子 田村
P:佐藤10 古橋12 五十嵐8 大山10 丸山4 増子8 田村6 大石14

9/18(日)12:40~駒澤大学玉川C                                   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 17 18 24 33 92
駒沢大 14 21 22 20 77
スタート:佐藤 五十嵐 大山耕 増子 田村
P:佐藤8 古橋5 五十嵐25 大山19 丸山0 増子20 田村5 大石10

9/24(土)17:40~駒澤大学玉川C                        
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 14 18 30 19 81
中央大 17 31 17 31 96
スタート:佐藤 五十嵐 大山耕 増子 田村
P:佐藤2 古橋29 五十嵐14 大山耕18 丸山0 増子9 田村9 大石0

9/25(日)16:00~駒澤大学玉川C                    
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 25 20 16 23 84
法政大 19 10 14 21 64
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 大山耕 田村
P:佐藤7 古橋12 五十嵐6 大山耕15 丸山0 増子27 大山将2 田村9 林0 大石4

10/1(土)16:00~関東学院大学小田原C〔JR東海道線・小田急線「小田原駅」から徒歩15分、バスあり〕
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 15 16 19 23 73
関東学院大 15  9 14 19 57
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 大山耕 田村
P:佐藤2 高野2 古橋8 五十嵐20 大山耕14 丸山0 増子18 田村4 林0 大石5

10/2(日)12:40~国士舘大学多摩C〔小田急多摩線「永山駅」からバス「永山高校前」下車徒歩5分〕
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 11 15 16 15 57
白鴎大 24 13 12 29 78
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 大山耕 田村
P:佐藤3 古橋7 五十嵐6 大山耕19 丸山0 増子7 田村6 大石9

10/8(土)12:40~駒澤大学玉川C                          
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 10 19 11 18 58
日本体育大 15 12 18 17 62
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 大山耕 田村
P:佐藤4 高野3 古橋13 五十嵐13 大山耕7 丸山0 増子10 田村6 大石2

10/9(日)12:40~駒澤大学玉川C           
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大  3 13 22 15 53
国士舘大 23 13 14 23 73
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 大山耕 田村
P:佐藤8 高野0 古橋3 五十嵐12 大山耕9 増子17 田村4 大石0

10/15(土)12:40~関東学院大学小田原C      
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 14 20 19 22 75
東京成徳大 22  8 13 22 65
スタート:佐藤 五十嵐 大山耕 増子 田村
P:佐藤5 高野0 古橋9 五十嵐13 大山耕6 丸山0 増子25 田村10 大石7

10/16(日)12:40~関東学院大学小田原C    
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 21 17 16 19 73
順天堂大 25 16 17 22 80
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 増子 田村
P:佐藤16 高野3 古橋16 五十嵐2 丸山2 増子23 田村2 大石9

10/22(土)12:40~神奈川大学横浜C     
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 18 22 15 19 74
駒沢大 23 20 17 29 89
スタート:佐藤 五十嵐 増子 田村 大石
P:佐藤12 高野0 古橋2 五十嵐12 丸山6 増子25 田村7 大石10

10/23(日)17:40~神奈川大学横浜C   
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 23 17 15 14 69
中央大 13 22 26 26 87
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 増子 田村
P:佐藤6 高野0 古橋10 五十嵐10 丸山4 増子27 田村1 大石11

10/29(土)16:00~国士舘大学多摩C     
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 19 20 28 19 86
法政大 16  9 23 16 64
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 増子 田村
P:佐藤5 高野0 古橋16 五十嵐6 丸山2 増子39 大山将2 田村11 林0 山本0 大石5

10/30(日)16:00~国士舘大学多摩C 
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 22 14 23 17 76
関東学院大 11 13 17 14 55
スタート:佐藤 古橋 五十嵐 増子 田村
P:佐藤6 高野3 古橋18 五十嵐16 大山耕2 丸山4 増子16 田村7 林0 山本0 大石4

頑張った神大6位!!:①日体大14勝4敗 ②中央大13勝5敗 ③白鴎大12勝6敗 ④駒沢大11勝7敗 ⑤国士舘大10勝8敗 ⑥神奈川大9勝9敗 ⑦順天堂8勝10敗 ⑧関東学院大7勝11敗 ⑨東京成徳大4勝14敗 ⑩法政大2勝16敗

学連HPです。クリックしてご覧ください。
リーグ戦2011試合予定
OB会費・寄付金の納入をお願いします
 
      年会費:平成21年度より男性・女性とも2,000円です。
  未納の方の17年度~20年度分年会費は、男性5,000円、  
  女性3,000円でお願いします。
 
   ①郵便振替:口座番号 00230-2-54533  神大バスケOB会
   ②銀行振込:横浜銀行六角橋支店 普通1092021  神大篭友会 事務局長 平能孝一
  
◎郵便局のATMをご存知でしょうか?
  郵便局やその出張所によって、取り扱いが多少異なりますが、平日17:00以降も、土・日曜・休日も取り扱っていますので、ATMを利用されると便利です。

振込み手数料(取扱料)について
 2008年2月より、郵便振込み手数料(取扱料)を受取人払いにいたしました。送付した赤字の払込取扱票(用紙)をご利用ください。従来の青字の払込取扱票ですと、手数料が掛かりますのでご注意ください。
 なお銀行振込につきましては、従来どおり手数料が掛かりますがご了承ください。

2011年度上半期試合結果

県大学春季大会 1部リーグ戦    昨年より1歩前進の3位決定!

4/24(日)16:00~ 北里大学体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 12 15 20 17 64
東海大 12 13 19  6 50
スタート:5今鉾 8山本 9久保山 11千葉 14波羅密
P:西0 今鉾17 佐藤奈2 中西0 山本4 久保山9 久保山9 千葉11 佐藤美0 波羅密6 武井13
 
 1Q。神大は5今鉾のインサイド、16武井のミドルと内外に得点。12-12で終了。2Qも互角に展開。神大5今鉾のインサイドを軸に11千葉のドライブ。25-27、2点差で折り返す。
 3Q。東海は攻め手に苦しみだす。3Pを決めるも、攻めが転がらず、ファウルを貰ってフリースローを沈める展開。神大は5今鉾のインサイドを軸に9久保山、16武井の3P、11千葉、8山本とFW陣が活躍。得点こそ44-47、3点差であるが、リズムは神大に。これが4Qに現れる。東海はここで6得点。フィールドゴールはわずかに1本だけと失速。この間に神大は9久保山、16武井、11千葉とアウトサイドが冴え17得点。50-64で神大勝利。

4/29(金・祝)11:30~ 神大湘南ひらつか体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 14  8  9 16 47
松蔭大 29 25 16 10 80
スタート:5今鉾 9久保山 11千葉 13新井 14波羅密
P:西2 今鉾11 佐藤奈2 中西0 山本3 久保山7 川島2 千葉9 木村0 新井2 波羅密0 佐藤美2 武井0 宮川4 小川3

 1Q。松蔭は序盤から連続3ゴール。そこで神大タイムアウト。ディフェンスのゾーンに代え対応する。この対応が効を奏してか神大にリズムが出てくる。松蔭が連続3Pを決めると、神大も11千葉がドライブ、3Pを決めるなど攻防が続き、神大9久保山のゴール下、3P。5今鉾のインサイドなど頑張るが、14-29で1Qを終了。
 2Q。神大は松蔭のペースについていけず、得点が止まる。松蔭はこの機にスパート。残り2分くらいで神大も目を覚まし、5今鉾のインサイド、4西のミドル、18小川の3Pと決めるも単発。22-54とされ、前半で試合は決まった。後半4Q。神大もディフェンス人が意地をみせ、松蔭の3P3本に封じ込め、速攻で加点。47-80で終了したが、自滅の感がする。

5/3(火・祝)13:30~ 北里大学体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 15 18 11 16 70
桐蔭横浜大 21 18 16 12 67
スタメン:5今鉾 8山本 9久保山 11千葉 14波羅密
P:西4 今鉾12 佐藤奈10 山本3 久保山8 千葉25 波羅密5 佐藤美0 武井2 宮川0

 序盤。先手をとったのは桐蔭、外角を軸に着々と得点を伸ばし、15-21で終了。2Q。神大も11千葉、5今鉾はファウルを誘い、フリースローを沈める展開で、鑢で削るようにじりじりと迫れば、桐蔭は3P攻勢で互いに譲らず、33-39で折り返す。
 3Q。神大は8山本の3Pで反撃ののろしを上げると、11千葉、9久保山らFW陣が奮起。桐蔭は3Pが止まり54-55の1点差。試合はほぼ振り出しに戻ったところで4Qへ。4Q。神大は11千葉、9久保山の3Pで追いつき、11千葉のドライヴ、5今鉾のインサイド。やや押しぎみの神大、70-67の逆転勝利。

529(日)11:30~ 神大湘南ひらつか体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 14 17 16 10 57
関東学院大 18 16 21 18 73
スタメン:4西 5今鉾 8山本 10波羅密 11千葉
P:西9 今鉾6 佐藤奈0 川島0 山本8 久保山3 波羅密0 千葉21 木村0 新井2 武井5 佐藤美0 宮川2
 
 序盤。関東はC/FW陣にボールを預けて得点を量産。神大は14武井、9久保山の3P、5今鉾のインサイドで対抗。14-18の立ち上がり。2Q。関東はFW陣で先行すると、神大は5今鉾、8山本、4西、11千葉とバランス良く得点し、追いすがる。関東が出て、神大が追いつく展開。関東はベンチメンバーが得点すると、神大は4西、11千葉のFW陣が奮闘。31-34で後半へ。
 3Q。関東は3P攻勢。次々ネットを揺らす。神大は11千葉が孤軍奮闘。47-55。神大・千葉の健闘は光るも、個人技に主体になってきた神大。4Q。神大失速。勝負所でシュートがリングに嫌われ、じりじりと後退し、57-73で負けた。
 
6/19(日)13:00~ 関東学院大学小田原体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 26 14 24 12 76
鎌倉女大 13 18  9 16 56
スタメン:5今鉾 6千葉 8山本 9久保山 10波羅密

 序盤。先手を取ったのは神大。6千葉の3P、ドライヴを皮切りに5今鉾のインサイド、10波羅密のミドルで鎌倉を圧倒。鎌倉も頑張るが及ばず26-13. 2Q。鎌倉がようやくリズムをつかみ追撃。神大は6千葉に得点が偏るパターンで得点が伸びず、40-31と9点差まで詰められ、前半終了。
 3Q。神大は5今鉾、4西が得点し、6千葉に偏るパターンから脱却。鎌倉の勢いを止め、64-40と再び突き放す。4Q。鎌倉が懸命の追撃を試みるも、時すでに遅し。神大が20点差で逃げ切った。

神大は最終戦に勝利し3勝2敗で3位が確定しました。優勝は関東学生女子新人戦で優勝した松蔭大(5勝)、準優勝は関東学院大(4勝1敗)、4位は桐蔭横浜大(2勝3敗)、5位は東海大(1勝4敗)、6位は鎌倉女子大(5敗)で入替戦に回ったが勝利し1部残留となった。


第45回関東大学女子バスケットボール選手権大会 ベスト32の壁は厚し!

〔2回戦〕
5/15(日)11:00~ 関東学院大学小田原体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 24 13 20 22 79
秋草短大  5 22 14 30 71
スタメン:5今鉾 8山本 9久保山 11千葉 14波羅密
P:西14 今鉾8 佐藤奈2 中西0 山本7 久保山10 川島1 千葉12 木村2 新井0 波羅密6 武井4 佐藤美6 宮川2
 
 
〔ベスト32〕
5/17(火)17:00~ 川崎市とどろきアリーナBコート
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 13  5 10 16 44
専修大 32 31 24 22 109
スタメン:5今鉾 8山本 9久保山 11千葉 14波羅密
P:西9 今鉾10 佐藤奈2 中西0 山本6 久保山3 川島0 千葉6 木村3 新井2 波羅密0 武井2 佐藤美0 小川1 宮川2


第45回選手権大会 組合せ
 上記をクリックしてください。

◎第1回関東大学女子バスケットボール新人戦  3回戦敗退!!

〔2回戦〕
6/5(日)14:20~ 大東文化大学東松山校舎体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大 21 19 16 18 74
武蔵丘短大 10 11 16 20 57
スタメン:5小川 7武井 10並木 11小峰 17宮川
P:小川3 内山13 武井5 四釜4 並木3 小峰12 木村2 小山2 佐藤美10 大島6 佐藤怜2 宮川4 中島8
 
〔3回戦〕
6/11(土)12:40~ 国士舘大学多摩校舎体育館
  1Q 2Q 3Q 4Q Tol.
神奈川大  8 11  9 13 41
日本大 20 21 15 20 76


下記組み合わせをクリックしてください。
第1回新人戦 組み合わせ