カレンダー
カテゴリー
最新記事
(04/06)
(04/06)
(04/05)
(06/23)
(04/01)
(04/01)
(01/21) 最新CM
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
OTHERS
| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 平成25年度・平成26年度OB会役員
平成25年7月6日に開催された、平成25年度OB会定期総会におきまして、下記の方々が役員に選出されました。任期は2年間となっています。〔顧問には任期がありません〕 会長 船渡 幸彦 S33経済 副会長 紺野 政弘 S35経済 副会長 尾崎 芳昭 S48Ⅱ機械 副会長 餅田 毬美 S56Ⅱ経済 幹事長 高田 敏明 S42貿易 監事 田平 尚 S34貿易 監事 福井佐知子 S49短商 事務局長 塩塚 定雄 S44Ⅱ貿易 会計 塩塚 定雄 顧問 鈴木 勉 元部長 顧問 斎藤 誠毅 前部長 顧問 鈴木 順二 元会長 顧問 成田 秀之 元部長 顧問 土方 敏裕 元副会長 顧問 前田 忠義 元副会長 常任幹事 S30~40 鴨志田守功 林 義雄 S41~44 打田 一夫 平能 孝一 五香 裕健 逸村 得雄 S45~48 木村 繁 大野 敬三 S49~51 高橋三樹夫 高橋 治子 中山 孝之 S52~54 伊藤 正好 中道 薫 磯部 啓一 吉永 英二 S55~58 細道 信博 鈴木 信寿 木村隆 S59~62 柳原美由紀 直井 公仲 S63~H3 尾崎 英司 山岸 千夏 鈴木 教仁 H4~5 大野津也子 池嶋勝貴 上村 正明 H6~7 山下健一 小南 雅史 H8~9 尾鷲 文生 上村 陽介 H10~11 福田 幹也 H12~13 松鵜 容子 堀田 有美 宮原 奈美 H14~15 大浦 宗博 菊池 真美 H16~17 山崎 千尋 川上 真吾 H18~19 蓮見 直紀 森田恵理子 八幡 紀芳 H20 高野 敦 川島 環 H21 山田 拓人 木村綾夏 以上 役員会の予定:①平成25年9月下旬 ②平成26年3月上旬 26年度定期総会の予定:平成26年7月上旬 ※連絡はなるべくメールで行いたいと思いますので、本会ホームページのOB会への連絡メール http:/jindaibasuke.iinaa.net/ へ メールアドレスをご連絡ください。 PR [現在住所不明者155名] 2013.8.1現在 2013年度上半期試合結果
◎第53回関東大学バスケットボール新人戦結果 2回戦敗退 開催期日:5/25(土)・26(日)・6/1(土)・2(日)・10(月)~16(日) 2回戦 6/10(月)16:40~ 国立代々木競技場第二体育館
◎2013年度神奈川県学生B.B.連盟春季大会結果 3位決定! 1部リーグ戦は7大学(東海・関東・神大・桐蔭・神工・市大・国大)総当り6ゲームによって順位を決定します。 4/13(土)16:30~ 関東学院大学小田原C体育館
1Q:関東は3P攻勢。20成田、21下田がネットを揺らし、45大熊がインサイドを詰める。神大も19國分の外角、69星のドライヴで対抗し24-16の立ち上がり。2Q:関東は45大熊を軸に得点を重ねる。神大も69星が粘り強いプレィをみせ、必死に追走するもじりじりと関東に突き放なされ46-29で折り返す。 3Q:神大は3政野屋が速攻、3Pで追い上げをはかるが、関東は17津田、21下田の2枚。このクウォーターは21-21と互角。4Q:関東は20成田の3Pを軸に得点差を守る戦いに終始。84-68で粘る神大が押し切られた。 4/14(日)14:30~ 鶴見大学体育館
1Q:神大は8内山、69星、11丸山、2諏訪、30亀谷、49山口、3政野屋と着々と加点。神工も9近藤、55藤井の外角で対抗し23-18の立ち上がり。2Q:地力に勝る神大は3政野屋、31大石、6山田、69星と次々得点。手数の多さを見せる。神工はややオフェンスが雑になる感じでターンオーバーが目立ち、わずか6得点で47-24で折り返す。 3Q:神工の得点は伸びず、またも6得点にとどまる。神大は3政野屋、30亀谷、31大石と豊富な手ごまで得点を伸ばし、71-30として試合を決めた。 4/27(土)14:00~ 神奈川大学湘南ひらつかC体育館
1Q:神大は絶対的な高さを誇る11丸山が軸。インサイドを制圧し、11得点を上げる。30亀谷、69星と外角も機能。横市も外角、ドライブと頑張るが、得点が伸びず。26-8と神大優勢。 2Q:神大は3政野屋が登場。25久石を上手く使ってリードを広げる。横市は3Pを決めるが、多勢に無勢。42-20で前半を終了。 3Q:神大は2諏訪を軸に25久石、3政野屋49山口、6山田と得点。61-27として試合を決めた。 4/28(日)14:30~ 関東学院大学小田原C体育館
1Q:東海は外角、ミドル、インサイドとバランス良く得点。神大は11丸山がインサイドでフリースローをもぎとり、得点するが30亀谷の3P、8内山のミドルとフィールドゴールがこの2本だけで、東海に9点リードされ1Qを終了。2Q:ようやく神大らしさを取り戻し、30亀谷の外角、11丸山のインサイドと内外に展開。東海もFW陣を軸に対抗したが、神大が1点詰めて後半へ。 3Q:神大は11丸山のゴール下、25大石の外角。東海はミドルとインサイド。やや重い展開でロースコアに持ち込む。4Q:神大は25大石、49山口の外角、3Pで東海ディフェンスを広げ、中で丸山が得点する本来のリズムで追撃。しかし、東海は速い展開で得点し、神大の追い上げを許さず点差を守りきられ敗退する。負けたがいい試合だった。 6/16(日)13:00~ 関東学院大学小田原C
1Q:神大が立ち上がりからスパート。11丸山、5星、49山口、30亀谷、19國分と先発全員得点で28-10とリードを奪う。 2Q:横国が反撃するが、神大も98久石、49山口の外角で対抗し39-27とリードを保つ。 3Q:神大は49山口、30亀谷の3P3連発が効いて流れを掴む。その後も11丸山を軸に得点を重ね、66-38として3Qで試合を決めた。 6/23(日)13:00~ 神大湘南ひらつか体育館 神奈川大 92-74 桐蔭横浜 最終成績 ①東海大6勝 ①関東学院大5勝1敗 ③神大4勝2敗 ③桐蔭横浜大3勝3敗 ⑤横浜市大2勝4敗 ⑥横浜国大1勝5敗 ⑦神奈川工科6敗 ◎第62回関東大学バスケットボール選手権大会結果 ≪ 創部初 参加106大学中 堂々の9位決定!!≫ 開催期日:2013年5月2日(木)~12日(日) 応援有難う御座いました。 初戦(5回戦) 5/6(月・祝)18:20~ 国立代々木競技場第二体育館 鶴見大(5部)・武蔵野大(5部)・東京国際大(5部)・横浜市大(4部)・明治学院大(4部)の勝ち上がりチームと対戦。
6回戦 5/8(水)13:00~ 国立代々木競技場第二体育館 日体大と第3シードの拓殖大(1部3位)との勝ち上がりチームと対戦。
拓殖大は内外から得点を積み上げていく。一方の神奈川大は高さで劣る分アウトサイドから加点していく。出だしこそ、拓殖大リードで進むものの、第2ピリオドに神奈川大が追いつくとそこからはシーソーゲームとなる。試合が動いたのは最終ピリオド、拓殖大が#23バンバにボールを集め、確実に得点を積み重ねる一方、神奈川大はリズムを崩し、シュートミスが続き失速。ベスト8進出を逃した。 9~16位決定戦(勝てば12位が決定) 5/9(木)14:40~ 国立代々木競技場第二体育館
9~12位決定戦(勝てば10位が決定) 5/10(金)16:00~ 千代田区民センター体育館
9・10位決定戦(勝てば9位が決定) 5/11(土)18:00~ 明治学院大学体育館
2013年度上半期試合結果
◎2013年度神奈川県学生B.B.連盟春季大会結果 4位決定! 1部リーグ戦は6大学(関東・松蔭・桐蔭・神大・東海・市大)総当り5ゲームによって順位を決定します。 4/14(日)13:00~ 鶴見大学体育館
1Q:松蔭はエース5篠崎が3P、ミドル、ドライブと得点能力をいかんなく発揮し、得点を量産。神大も90和田、8小川、7武井、6黒川と自慢の長距離砲を並べ対抗し22-20の2点差で1Qを終了。2Q;松蔭は10荒木、11川浦の3Pなどを加え、バランス良く得点する。神大もFW陣の動きがよく互角に37-36の1点差にする。 3Q:松蔭がスパートし着々と得点を重ねる。守ってはフィールドゴールを7武井、8小川の2本に抑え、神大を完封し71-46とされここで試合が決まった。 4/21(日)12:30~ 鶴見大学体育館
1Q:神大は7武井、6黒川、8小川、56中島のG・FW陣が得点を重ねる。横市はフィールドゴールは3本のみ。フリースローで得点するも28-12の立ち上がり。 2Q:神大は好調を維持。7武井、1高橋、56中島とFW陣が代わり代わりでスコアリーダーとなる。横市もリズムができて、3連続ゴール、3Pを入れるが、得点は55-28と神大リード。 3Q:神大はディフェンスを頑張り、90和田に2本の3P。8小川、37内山、13佐藤、1高橋と着々と加点。 神大は安定した試合運びで終始、横市を圧倒。3Qで試合を決めた。 4/28(日)11:30~ 関東学院大学小田原C体育館
1Q:先手は神大。27小峰のインサイド、90和田、6黒川の3Pで18-11と先行。2Q:関東のオフェンスがうまく機能せず、ディフェンスにファウルがかさみ、神大は6黒川らがきっちりフリースローを決め36-24と神大12点リード。 3Q:関東がインサイドを皮切りにFW陣が本来の動きを取り戻す。神大は90和田、7武井、8小川が3Pを沈めるも52-49と3点差まで詰められる。4Q:ここへきて神大が機能しなくなる。関東はインサイドで強さ、うまさを発揮。神大をとらえる。神大も6黒川、37内山がシュートを沈めるが、関東が粘る神大を振り切り逆転勝利。 5/26(日)12:30~ 防衛大学校体育館
1Q:桐蔭に先手を取られ、3P、ミドルと手数で神大を圧倒。神大は6黒川が2本の3Pを決めるも26-12の立ち上がりの悪さを露呈。2Q:神大は3P攻勢。1高橋、8小川が次々ネットを揺らすが、桐蔭も対抗し43-30で折り返す。 3Q:桐蔭は立ち上がりから3Pが4連続で決まり、ドライブ、フリースローなどで神大を圧倒。神大は1高橋の外角、7武井のミドルと意地をみせるが、またもやこのクウォーター10点差で66-43とな引き離される。4Q:神大猛攻。1高橋がフリースローを決めると8小川、6黒川、7武井と着々と得点を重ね桐蔭を追い込む。桐蔭はボールキープがままならない。終盤。神大は7武井、6黒川の3Pで追い込むも桐蔭はきっちり決めて、2点差で逃げ切られた。 6/23(日)13:00~ 神大湘南ひらつか体育館 神奈川大 71-54 東海大 最終成績 ①松蔭大4勝1敗 ②桐蔭横浜大4勝1敗 ③関東学院大4勝1敗 ④神大2勝3敗 ④東海大1勝4敗 ⑤横浜市大5敗 〔①~③は得失点差による〕 ◎第47回関東大学女子バスケットボール選手権大会結果 2回戦敗退! 期日:2013年5月4日(土)~19日(日) 会場:12日までは各大学体育館 14日以降は駒沢屋内球技場・戸田市スポーツセンター・ 国立代々木第二体育館 1回戦 5/12(日)10:00~ 東京女子体育大学体育館 神奈川大 vs 了徳寺大(3部16位)・実践女子大(4部14位)・東京家政大(4部22位)の勝ち上がりのチーム
2回戦 5/14(火)15:20~ 戸田市スポーツセンターBコート 神奈川大 vs 筑波大(1部5位)
◎第3回関東大学女子バスケットボール新人戦結果 1回戦敗退! 期日:2013年6月8日(土)~24日(月) 会場:23日までは各大学体育館 24日は国立代々木第二体育館 1回戦 6/9(日)11:00~ 神大湘南ひらつか体育館
2012年度下半期試合結果
◎県総合選手権大会 11/3(土)13:00~ 大井町総合体育館 神大 75-84 横浜ギガスピリッツ〇 横浜ギガスピリッツは優勝し関東大会へ出場 ◎神奈川学生B.B.秋季大会 3位決定! 男子Aブロックは5チームずつA(東海・市大・神大・防大・北里)、B(関東・桐蔭・工科・鶴見・国大)Divに分け、総当り4試合の結果で、2次リーグはA,BDivの1位・2位チームによる決勝リーグ戦と3位から5位までの順位決定戦となる。 11/4(日)11:30~ 鶴見大学
1Q:神大は序盤から圧倒。30亀谷が能力の高さを見せれば、15狩野は高さにものを言わせてインサイドを制圧。着々と得点を重ね、27-4で1Qを終了。2Q:防衛がフィジカルの強さをみせる。神大も3政野屋の外角、23大山のインサイド、49山口のミドルと得点を重ね、51-19で前半を終了。 3Q:防衛は2枚のFWが奮戦。25得点を上げ、神大に肉薄。神大は司令塔4政野屋が2本の3Pを決め、26鈴木、40監物らFW陣で対抗。73-44と追い上げを許さない。4Q:防衛8得点とパワーダウン。神大は8内山のドライブ、。26鈴木、4政野屋の3Pで得点を伸ばし勝利した。 11/10(土)16:30~ 横浜市立大学
1S:神大は19國分、5星の外角、8内山のインサイド、30亀谷の3Pとバランス良く攻める。北里もミドルを軸に対抗するもスケールで神大が上回り19-13の立ち上がり。2Q:神大は能力の高い30亀谷、長身の15狩野の2枚を軸に着実に組み立ててくる。北里は神大ディフェンスを崩せず48-22で折り返す。 3Q:神大ディフェンスが冴え、北里にバスケットをやらせない。ボールを奪っは速攻のパターンで8内山、15狩野、19國分の3枚で得点。79-28として3Qで試合を決めた。 11/11(日)14:00~ 鶴見大学
1Q:東海は速い展開に試合を誘導。どこからでも点の取れる、キレ味鋭い試合。対して神大は15狩野のインサイドを軸に外角を機能させるオーソドックスなスタイル。18-16と互角の立ち上がり。2Q:東海がディフェンスから仕掛けて抜け出し得点を量産。神大は19國分、5岡田の3P、15狩野ともう一枚パワフルなセンター23大山が奮闘するも43-32と11点差とされ前半を終了。 3Q:東海のリズムがおかしく、うまくゲームが転がっていかない感じ。神大は15狩野にボールを集め、ファウルを誘い、フリースローを決め、じりじりと追いあげる。56-49.射程圏内に捉えた。4Q:神大は15狩野、23大山のインサイドで圧力をかける。東海得点が伸びない。残り3分を切ったところで神大23大山がねじ込んで60-61とひっくり返す。東海が入れ返して62-61。神大も負けず、またも23大山62-63。..両チームの4年生が意地を見せてぶつかり合う。この後、東海は神大の猛攻をしのぎ、最後はフリースローを2本沈めて決着した。 11/24(土)15:00~ 関東学院大学小田原C 神大 94-63 横浜市大 12/1(土) 関東学院大学小田原C
A2位の神大とB1位の関東との一戦。1Q:神大は3政野屋、5星の外角、23大山のインサイド。関東も3P、ミドルとお互い主張して18-17の立ち上がり。 2Q:関東は3P3連発、インサイドで抜け出す。流れに乗ると関東は手がつけられない。29-48として関東優位で前半が終了。 3Q:神大は23大山がインサイドで存在をアピール。15狩野とのコンビでゴール下を制圧し追撃。関東も対抗するも流れは神大で50-59と追い上げる。 4Q:関東のオフェンスがうまく転がらない。この間に神大は15狩野、23大山の2枚のインサイドをフル回転させ猛追。最後は23大山が3Pを決める活躍を見せたが、関東が防戦。土俵際まで追い込んだものの、辛くも逃げ切られた。 12/2(日) 神奈川大学湘南ひらつかC 14:00~ 神大(A2位) 80-59 横浜桐蔭大(B2位) 順位 優勝:関東学院大2勝 2位東海大1勝1敗 3位神奈川大1勝1敗 4位桐蔭横浜大2敗 (2~3位は当該校間の勝敗による) 県学連HPより 下記をクリックしてご覧ください。
◎関東学生B.B.2部リーグ戦 7位決定! 9/1(土)12:40~ 東洋大学総合スポーツセンター
S:古橋 早川 田村 曽根 大石
P:瀧沢2 古橋24 丸山7 早川31 増子2 大山0 吉永0 小岩井0 田村3 曽根4 大石31 9/2(日)11:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
P:古橋22 早川21 増子3 大山2 吉永0 田村16 曽根5 大石9 9/8(土)14:20~ 東洋大学総合スポーツセンター
S:古橋 早川 田村 曽根 大石
P:瀧沢0 古橋17 丸山1 早川7 増子6 大山0 吉永0 古岩井0 田村5 曽根9 大田0 大石10 9/9(日)11:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
S:古橋 早川 田村 曽根 大石
P:古橋22 早川18 増子4 大山8 吉永3 田村0 曽根4 大石8 9/15(土)17:40~ 東洋大学総合スポーツセンター
P:古橋41 丸山6 早川12 増子10 吉永0 田村7 曽根4 大石17 9/16(日)16:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
S:古橋 丸山 早川 田村 大石
P:古橋40 丸山13 早川5 増子12 吉永0 田村4 曽根0 大石5 9/22(土)12:40~ 東洋大学総合スポーツセンター
P:古橋25 丸山6 早川0 増子15 大山0 曽根8 大石17 9/23(日)12:40~ 東洋大学総合スポーツセンター
S:古橋 丸山 増子 田村 大石 P:古橋37 丸山2 早川5 増子12 大山2 田村9 大石13 9/29(土)14:20~ 東洋大学総合スポーツセンター
P:古橋20 丸山3 早川2 増子31 曽根0 大田12 大石7 9/30(日)12:40~ 東洋大学総合スポーツセンター
P:古橋25 丸山4 早川2 増子27 曽根4 大田0 大石16 10/6(土)11:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
P:瀧澤0 古橋27 丸山6 竹嶋2 早川10 増子17 大山0 吉永0 曽根5 大田8 10/7(日)14:20~ 東洋大学総合スポーツセンター
S:古橋 丸山 増子 大田 大石
P:古橋13 丸山4 鶴巻0 早川10 増子31 吉永0 曽根6 大田2 大石13 10/13(土)11:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
P:古橋23 早川0 増子26 2大山 吉永0 曽根6 大田7 大石17 10/14(日)17:40~ 東洋大学総合スポーツセンター
P:古橋20 丸山6 早川6 増子26 田村0 曽根2 大田0 大石9 10/20(土)16:00~ 東洋大学総合スポーツセンター
P:瀧澤0 古橋17 丸山6 早川16 増子8 廣瀬0 吉永5 田村2 曽根0 大田8 大石2 10/21(日)12:40~ 東洋大学総合スポーツセンター
S:古橋 丸山 増子 田村 大石
P:古橋28 丸山2 早川0 増子33 田村2 大田10 大石16
10/27(土)12:40~ 東洋大学総合スポーツセンター
S:古橋 丸山 増子 田村 大石
P:瀧澤0 古橋28 丸山8 鶴牧0 竹嶋0 早川6 増子22 廣瀬0 大山0 吉永3 田村9 曽根0 大田0 山本3 大石8
S:古橋 丸山 増子 田村 大石
P:古橋14 丸山6 早川9 増子17 吉永0 田村12 大田0 大石1
最終成績:優勝:白鴎15勝3敗(1部10位日大との入替戦) 準優勝:中央15勝3敗(1部9位日体大との入替戦) 3位:国士舘12勝6敗(1部8位早稲田との入替戦) 4位:駒沢10勝8敗 5位:法政9勝9敗 6位:関東9勝9敗 7位:神大8勝10敗 8位:慶応6勝12敗(3部3位玉川大との入替戦) 9位:東洋4勝14敗(3部2位立教大との入替戦) 10位:順天堂2勝16敗(3部1位江戸川との入替戦) ◎得点王(18試合の総得点443点:1試合あたり25点)にNo.7古橋広樹(経営3年) !!
*関東大学バスケットボール連盟HP
クリックしてください
2012年度下半期試合結果
◎神奈川学生B.B.秋季大会 準優勝 決定!! 女子Aブロックは1次リーグを4チームずつA(関東・東海・鎌女・市大)、B(桐蔭・神大・北里・相模)Divに分け総当り3試合の結果で、2次リーグはA,BDiv1位・2位チームと3位・4位チームに分かれ1次リーグで対戦のなかった2チームと試合を行い順位を決定する。 〔1次リーグ〕 11/10(土)15:00~ 横浜市立大学
P:木村2 高橋唯4 黒川2 武井0 小川10 並木7 大島5 佐藤美5 清野6 宮川4 内山9 佐藤怜2 中島6 保田7 和田25 1Q:神大は90和田の3Pが好調。4本を沈める16得点。相模がインサイドプレィを見せ対抗したが、24-11の立ち上がり。2Q:神大のディフェンスが冴え、相模をノーゴールに抑え込む。攻めては56中島、1小川のパワープレィ、12久島、17清野の外角とバランス良く攻め45-11で前半を終了。 3Q:神大のペースが落ちない。37内山がインサイドを制圧。9並木が外角からネットを揺らすという展開でリードを広げる。相模は得点が伸びず75-17となり、4Qを待たずに勝敗が決した。 11/11(日)11:00~ 鶴見大学
P:木村9 高橋唯16 黒川0 武井6 小川7 並木10 大島6 佐藤美0 小林4 宮川2 内山12 佐藤怜0 中島6 筆脇4 和田6 神大は序盤から攻勢。7武井が90和田、37内山、8小川らFW陣を自在に操り得点を重ねる。北里はインサイドが頑張るが、高さの差で25-14で1Qを終了。2Q:神大のディフェンスが機能。北里にバスケットをさせず、ターンオーバーから速攻を繰り出す。9並木、1高橋、0木村と外角が冴え50-16と大量リードを奪い、前半で試合を決めた。 11/17(土)16:30~ 関東学院大学小田原C
P:木村0 高橋唯0 武井15 小川14 並木10 大島2 清野3 内山4 中島2 筆脇0 和田16 1Q:桐蔭は序盤から選手層の厚さをみせ、着々と得点を重ねる。神大も37内山のインサイド、90和田の外角、7武井の3Pとこちらも応じ、27-26の立ち上がり。2Q:やや重い展開ながらも桐蔭、神大8小川、90和田の3Pの競演となり43-45で折り返す。 3Q:桐蔭はミドルを皮切りに抜け出す。神大も90和田、37内山、17清野と内外に展開し、踏ん張るも68-65と逆転を許す。4Q:桐蔭はフリースロー、ミドル、3P、外角と着々と得点を伸ばす。神大も7武井、90和田の3Pで追い上げを見せるが届かず、桐蔭に逃げ切りを許し敗退。 〔2次リーグ〕 11/25(日)12:30~ 鶴見大学
P:木村2 高橋唯3 黒川4 武井13 小川16 並木11 大島5 内山0 中島0 和田2 1Q:東海はインサイド。神大は7武井、8小川のG/FW陣が軸。あい譲らず16-19の立ち上がり。 2Q:お互い得点が決まらず重い展開。それでも東海がインサイド、3Pで抜け出し21-30で前半を終了。 3Q:神大は9並木、8小川、7武井と3P攻勢で追撃。東海もここで外角が奮起。45-40で4Q勝負。 4Q。神大は12大島、0木村、7武井、8小川と外角が速攻、ミドル、3Pと手を変え品を変え猛追。しかし東海は勝負ところで16山本が決め、5飯島がファウルを誘い、フリースローを沈めるなど流れを渡さず59-56で逃げ切った。 12/2(日)9:30~ 神奈川大学湘南ひらつかC
P:木村2 高橋唯0 黒川19 武井13 小川15 並木1 大島0 宮川0 内山6 中島6 和田13 順位 優勝東海大2勝 2位神奈川大1勝1敗 3位関東学院大1勝1敗 4位桐蔭横浜大2敗 (2~3位は当該校間の勝敗による) 県学生連盟HPより 下記をクリックしてご覧ください。
◎第62回関東大学女子B.B.3部Bブロックリーグ戦結果 5位決定 9/2(日)14:20~ 東京女子体育大学
S:波羅密 並木 新井 小峰 和田
P:木村和0 高橋0 波羅密4 木村綾6 黒川8 小川15 並木10 佐藤2 宮川0 新井13 小峰11 内山5 中島2 安田4 和田13 9/8(土)14:20~ 東京女子体育大学
P:高橋3 波羅密11 木村綾2 黒川15 小川9 並木4 佐藤美2 宮川0 新井6 小峰15 佐藤怜0 安田2 和田15 9/9(日)14:20~ 東京女子体育大学
S:波羅密 小川 並木 小峰 和田 P:高橋2 波羅密6 木村綾8 黒川9 小川30 並木9 佐藤美1 宮川4 新井3 小峰4 佐藤怜2 安田3 和田20 9/15(土)14:20~ 神大湘南ひらつか
S:波羅密 並木 黒川 小峰 和田
P:木村和10 高橋5 波羅密4 木村綾6 黒川8 並木12 佐藤美2 宮川4 新井8 小峰2 中島9 安田5 和田10 9/16(日)14:20~ 神大湘南ひらつか
S:波羅密 並木 新井 和田 高橋
P:木村和13 高橋5 波羅密4 黒川7 小川8 並木5 新井11 小峰7 和田13 9/22(土)16:20~ 東京女子体育大学
S:波羅密 小川 並木 小峰 和田
P:高橋1 波羅密8 木村綾4 黒川2 小川14 並木13 宮川2 新井7 小峰9 内山14 中島2 和田9 木村和4
P:波羅密12 小川12 並木15 新井7 小峰18 和田10 木村和2 Cブロックの成績:①青山学院大6勝1敗 ②東海大6勝1敗 ③明治大5勝2敗 ④桜美林大4勝3敗 〔3位〕順位決定戦 10/7(日)16:00~ 神大湘南ひらつかC体育館
P:波羅密9 木村綾0 黒川2 小川10 並木2 新井12 小峰10 内山0 和田13
P:波羅密7 黒川0 小川6 並木5 新井11 小峰6 和田12 *関東大学女子バスケットボール連盟HP クリックしてください ![]()
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||